2021年07月15日

ARES ストライカーAS02 ③

こんにちは(^^)

不定期開催のAS02です!

記事にしてませんが合間でちょろちょろ弄っています!

こんなのも

某ショップにて輸入注文してもらったco2シリンダーなんですが・・・

はい、初速が完全アウト(笑)

たぶんAS03でギリかな〜
あとは発射音が思ったより大きく、コッキングも短くなるのですがシアーのかかりが不安定でした。

なんでco2計画はボツになった訳ですが、コチラを導入する事に



アクションアーミーのカスタムチャンバー!

コレだけで6千円(*_*)

お高いだけあり、かなり精密に出来てます☆
本体のパーツもしっくり組み合うし、アウターバレルにもガタなく取り付きます♪

しかし1つ問題が

シリンダーノズルが入りません!

色々調べると二重給弾防止の半丸形状のパーツが引っかかってる様子。

ネジの締め込み加減で調整とありますが、形状的にノズルの段差がどうしても引っかかってしまう。

なんで、この半球のパーツを削ります


出来るだけ寸法を落とさない様に半丸の径を落として行く感じです。

やっとノズルが入るまで約30分格闘しました(笑)

まだ少し引っかかるのでコッキング後にシリンダーを戻す際にある程度勢いを付ける必要があります。

個人的には普通の感覚で扱えば問題無いレベルと思います。

で、今回のパッキンは


宮川ゴムの一撃
別にカズさんのファンでは無いですが気になったので(笑)

形状はマルイ型の一点リブを少し縦に伸ばした様なかたち。
イメージとしてはマルイ型の安定したホップを少し強く、プチ面にてかけれる感じかな。

飛距離アップというより重量弾が使いやすくなるという感じ。
気密は良くなるので飛距離アップも嘘ではないけどね。

コレを買った後に改良版が出たけど(T-T)

で、コレらを組み付けて試射します。

弾道は流石のフラット安定♪

少しコッキングしにくなりましたが、集弾性は良くなったと実感!

またネタが思いついたら不定期報告します。
では〜
  


Posted by Tiger at 12:26Comments(0)エアコッキングares AS02

2020年12月06日

VSR Gスペック 性能アップカスタム③

3回目!

電動ガンに比べてパーツ数が少なく手間はかからないと思いますが、その分一つ一つのパーツ性能が重要となるのがエアコキライフルです。

試射の前にもう少しカスタムしときます(^^)

コレも定番のアウターバレルのネジ込み増加加工

アウターバレルの根本を1mmほど削りピストルの位置を前に出します。

位置が悪い場合は確実に気密が上がるのでやったほうがいい加工ですが、個体差がある部分なんで見極めには注意!

あとインナーバレル前方にも自作のバレルスペーサーを設置

ビニールテープとOリングでセンター保持を狙います。
気に入らなかったら素直にカスタムパーツを購入しますけど(笑)

で、組み上げます。

VSRはほぼポン組みでいい位置に戻るのが良いところですね〜

で初速計測

0.2gにてホップ最弱で90m/s
適正ホップで94m/s
最大でも弾詰まり無し

ちょい流速気味で初速のバラツキは1位内なんでほぼ狙い通り♪

0.25〜0.3g弾でも問題無いと思いますが、一応屋外で試射します。

まずは0.25g
適正ホップが2/3ほどの位置
思ったよりホップ弱めですね〜

弾道は40mのA4サイズターゲットならほぼ命中!
ノーマル状態と遜色無いイメージ

次に0.3g
ホップ最大でギリギリ適正

全体的に上手くまとまったと思いますが、20発に1発ぐらい右に逸れます。

精度的には箱出し性能の同じぐらいかな〜

もう少しホップレバー側に厚みを持たせてもいい感じですね。

年末になると思いますが、トリガーとチャンバーはもう少し弄ります(´∀`)
では〜
  


2020年12月05日

VSR Gスペック 性能アップカスタム②

前回の続き
シリンダー編です。

まずはシリンダー開封します

3ミリのドリルで適当に穴あけ(笑)
少しセンターがズレましたが残ったピンの残骸をリューターで削って無事開封

オープナーは仕事の休み時間に作った自作です。

で、まずはシリンダーのバリ取り

有名な話ですが、この窓には内側にバリがあります。
出来れば小型のダイヤモンドヤスリ等で余計な傷を付けずに落としましょう!

VSRでも1番の不満ポイントかも(*´Д`*)
マルイもあと1千円高くしていいから、しっかりやって欲しいところ。
シリンダー開封なんてやる人は少ないのだから

案の定ピストルの尻側が結構ボコボコに削れてました(T_T)

とりあえず内部もピカールで軽く磨いておきます。

次にシリンダーヘッド

今回は空気の通りをスムーズにするためテーパー加工・角R加工・磨きを行いました。

はっきり言ってココまでやらなくてもいいかと思います(笑)

多少エア量が増えますが、エアブレーキの効果が弱くなるので音が少しうるさくなるし、ピストルヘッドにも負荷が増えます。
今回は時間があったので気分でやってみました。

あと一応ノズル部分も同じ様に磨いています。
コチラは径が縮まると良くないのでほどほどに

最後にOリングの交換とネジ部にシールテープを巻いておきます。

本当は削ったピンの穴にゆるみ止の芋ネジを入れるのですが、今回はノーマルスプリングで銃自体使い倒す予定もないので、このままで一旦組みます。

お次はピストル
シリンダー窓のバリのせいで削れた部分をペーパーで軽くならします。
この部分も径を落とさない様に最小限で

さらに

定番の重量化カスタム
半田線を2/5ほどに巻いて約42g
他の方の実績からGスペックなら40g前後がベストらしいので、今回は適当に40g付近を狙いました。

もちろんこの後テープで固定。
テープは劣化に強く、粘着力が強力な屋外配管用の繊維入りのアルミテープを使いました。

いちおうピストルのOリングも交換

他にもスプリングには全体薄くグリスアップ

スプリングガイドには自作スペーサーを噛んで初速アップを図ります


今回は6mmで様子見
初速次第では交換します。

各パーツ組み上げて最後に気密チェック!

ノズル先端を指で押さえてピストルを手動で後退させ離します。

この時シリンダー窓の端からヘッドの距離内で半分ほどで止まるのが正常。
この位置で10秒保持すれば問題無いでしょう!

シリンダーはとにかく気密が大事!
そして各部の傷・異物不着には注意です。

次はトリガーに行きたいのですが、その前に一旦試射して発射性能を確認したいと思います。

では〜

  


2020年12月04日

VSR Gスペック 性能アップカスタム①

こんにちは(^.^)

先日、チームメイトから使ってないとの事でGスペックを譲りうけました♪

VSRはちょっと前までリアルショックが手元にありましたが、ノーマル状態のまま手放したので、内部を弄るのはたぶん6〜7年ぶりかな?

初めて内部カスタムをしたのもVSRの中華コピーライフルだったんで自分の原点的エアガンでもある。

受け取った銃ですが、それなりに使用感がありました。
試射ではホップのかかりの弱さと給弾不良もチラホラ・・・
初速も最高で85ほど

なんで早速解体して行きます(*´-`)

分解手順等は腐るほどネットに紹介されてるので割愛です!

いきなりチャンバーから


レバーの左右にアルミテープを貼りガタを出来るだけ無くします。
今回は良かったんですが、レバー軸にもガタがある場合はスリーブ等で対策します。

今回は右2枚・左3枚で丁度
キツすぎるとレバーが戻る時の抵抗になり動きが悪くなるのでやり過ぎ注意!

次にインナーバレル


はい!
定番の後方アーチ部を切り落とし!

この加工はパッキンの変形防止にもやったほうが良いです。
性能にも差は出ませんし、ついでに窓の拡張・角取りもするんで一石二鳥❗️

プロスナはアーチ無しなのになぜ?
って毎回思うポイントですね。

でパッキンも新しい物に交換。
余ってるマルイ純正にテープで0.4mmほど厚みを出しホップを強くします。
弾が0.3gまでの使用ならこの辺がいいと思います。

本当はパッキンも色々試したいところですが、VSR系は高い(-_-;)

失敗するとダメージデカいのもあるし、後から修正も面倒なんでとりあえずノーマルで

その内一撃とかも試したいな〜

で、シールテープで各部気密取りして組み立て。
ホップリブの降り方を確認して完成!

あと書き忘れましたが、チャンバー・インナーバレルのBB弾が当たる部分とインナー先端側の内部だけは一応研磨してます。

次はシリンダーです
では〜  


2020年06月29日

ARES AS02 整備②

こんにちは(^^)

順調に軍備縮小を進めています(笑)

VSRを売り捌いたのでボルトアクションがAS02のみとなりましたので、久しぶりにコチラに手を出してみました。

まずはこの銃の最大の罪
トリガーセーフティーを排除!

と言ってもトリガーが中折れになっているだけなのでピンを1カ所追加して押し込んだ位置で固定


元々トリガー機構が良く無いので、ギリギリ赤点回避といったところ(´-`)

次にチャンバー整備

サクサクとチャンバー取り出し
分解のしやすさがこのシリーズの売りです♪


噂のビスどめのプラチャンバー
開封


前回の所有者がシールテープを巻いていた様子。

しかしこのパッキン自体使えないので交換

今回はこのパッキン!


てかメーカーもわからんシリコンパッキン(笑)
昔、買ったやつなんで覚えてないのよ(^^;)

フラット型なんだけどテンショナーにゴム板を貼る特殊なパッキンで衝動買いしてました。

次にホップレバー


この穴にスプリングを仕込みます。
現状はパッキンの反発力のみでレバーを押し上げているので改良

さらにこの押しリブが良く無いので加工。
画像無いですが凸型のクッションを押しリブの間に入れる様にしました。

最後に
今後のためビスをボルトに変更


タップでネジを立て直して完了

屋外で試射しました。
0.25・0.28・0.3gと問題無くホップ調整でしました。
弾道も40mでフラット
50mでも実用レベルにしあがりました(^^)

あとはチャンバーの固定が構造的に甘いので、今後また修正する可能性がありますね〜

とりあえずAS02はひと段落

では〜



  


Posted by Tiger at 15:14Comments(0)エアコッキングares AS02

2019年05月31日

ARES AS02 レビュー

買っしまったAS02・・・

せっかくAS01とAS02が手元にあるんで並べてレビューして見ようと思います!



どちらもODカラー
実際に手に取ると画像よりシックで暗めです。

全長は1088mmから855mmにショート化されてます。
それでもインナーバレルは310mmありますので充分です。

重さは変わらず2550g

AS02の方がmagpul ハンター700には近い形状かな?

短いとショットガンみたい(^ ^)



外観としてはハンドガード部分が太くなり寸切り形状になってます。
さらにM-LOK風の肉抜きが4ヶ所追加されてます。
※コレが個人的に大きなポイント

バレルはフルートのテーパーバレルで同じデザインです。
マズルキャップは同ネジで同じ物です。

コッキングレバーもボール型に変更
レバーのハウジングも形状が違いますが、引き心地は同じ。

チークはAS01ではオプションパーツだったハイタイプが標準装備。
グリップも同じくフィンガーチャンネルありが標準装備

ストックのバットには肩当て用の展開式ワイヤーが追加。

そんで

構造の最大の変更点はセーフティ



なんとトリガーセーフティ(笑)

ボルトアクションのスナイパー ライフルでまさかのトリガーセーフティ(爆死)

AS01のマニュアルセーフティは廃止されてます。
グニュ〜からググッと行ってパスっと言う感覚。

コレだけは改悪です。
こだわりのシンプルトリガーシステムは元々イマイチだったのに、更に悪くするとは

まだ分解してませんがシアも垂直型に変更されているらしく、少し重くはなりましたがキレは良くなった感じ。

それだけに何故トリガーセーフティ!?

マガジンもショート化

弾数は同じく45発

マガジン挿入部は形が違いますがマガジンはお互いに使用可能。

とりあえず初速は85弱ほど
AS01とあまり変わらない感じ

個体差かわかりませんがHOPはAS02の方が良くかかります。

AS01はノーマル状態のHOP最大で0.25弾を40mまで運べませんでしたが、AS02はフライヤーします。

元々ARESにHOP性能を求めてはダメ!
ココは必ずいじる必要があります。

弾道は素直なんで初速UPとポップ強化が出来ればゲーム投入可能でしょう。

また弄ったら報告します!

  


Posted by Tiger at 15:45Comments(0)エアコッキングares AS02

2019年05月29日

買わないと決めていたのに

こんちは(^^)

5月で35度越えとか・・・ 地球がヤバイのでは?

5月は出張が多くサバゲーに行けませんでした。

そろそろ軍備縮小をしたいのですが、銃は増える一方(笑)

その中で

買わないと決めていたヤツに手を出してしまった。・゜・(ノД`)

転用すまん


ares のAS02です。

前から持っていたAS01のショートカスタム版です。

中古でチャンバーをチョイ弄りで1.6万

ダメだとわかりながらmagpul 信者には耐えれない物欲・・・

てな訳でAS01と比べてレビューしま〜す。  


Posted by Tiger at 12:56Comments(0)エアコッキングares AS02

2018年04月16日

新入り

こんちは(°▽°)

実は3月に1つ新しい銃を調達してました!

前回のブログにも登場してましたが、vsr 一族のこの子↓


プロハンター!
しかも木製ストック!!

そろそろ新しいvsr がほしくて、リアルショックを体感したかった事を踏まえてコイツにしました!

ヤフオクで3万で入札付かない状況から再出品で2.5万即決を交渉してGETです☆

プロハンター自体で2.5万しますし
今はほぼ出回ってない国産木製ストック
さらに予備マガジン&ハードケース

かなりお得でした(o^^o)

やはり硬質メッキは綺麗です!


マウント裏が残念ですが、引き込まれるような魅力があります。
木製ストックも最高にマッチしてますね〜

とりあえず空撃ちでリアルショックを体感・・・

う〜ん(~_~;)

確かに重いショックは伝わりますが、それ以上にバネ鳴りみたいな余韻が気になります。

ベビーピストン化で遅くなった動きが微妙です。

イメージした「ドンッ」という衝撃ではなく
「ドッイ〜ンン」て感じです(笑)

しかし強化スプリングとベビーピストンで既にプチ流速化してるので弄りがいがありそうですね☆  


Posted by Tiger at 10:44Comments(0)エアコッキング

2018年03月19日

流速と飛距離と妥協点

こんばんは(._.)

AS01を弄り始めてしばしば・・・
ボルトアクションのエアガンについて書こうかと思います。

今は出張中で物を触れないので

自分が最初に手を出したボルトアクションがVSRのコピー品であるWELLのMB-02でした。

多少のチープ感はあっても作りは充分。
後にVSRを手にしますが大きな差は無く感じます。

当時は流速カスタムが流行りまくりでしたので、自分も流速を作り出すべくカスタムしました。

最終的にこんな感じに↓


もともとデチューン解放で初速120ほど出る強い銃です。
それに合わせて作られたトリガー類も流速には欲しかったので安いMB-02を買いました。

本題です

自己流流速を簡単言うと
①スプリングは強くしエア圧は強く
②ポップは強く、玉を出来るだけ回転させる
③バレルはルーズに、早くなった初速を抑え、回転の抵抗を少なくする。

こんな感じでバランスを取るとノーマルより少し飛ぶカスタムライフルが完成

しか〜し

ハッキリ言ってマジ流速を組んでも見返りが合いません!

交換部品の値段を考えても飛距離が10m上がっても割に合わない!
ゲームでガチスナイパーをやる人でもないと10mなんて走って近づく方が早い!

ノーマルでも40m以上狙えるなら尚更カスタムの意味が薄い!

そんなこんなを考察して行き着いたのが写真のショートカスタムです。
※ショートにしたのは気分で、フルサイズでもいいんですけど

要は

行き着いたカスタムは

「重い玉を飛ばすカスタム」

重い玉は安定しますからコレを50m飛ばせればプチ流速となります。

やる事は

①エア圧を強く
②ポップを強く
③ノーマルバレルをカット

自己流ですと、まずスプリングを強くし1J付近のエア圧を得ます。
次にノーマルバレル(6.08)をカットして0.9Jに調整します。
最後にパッキンを好きな物に交換
(ノーマルでもレバーに細工すれば可)

こんな感じで0.25〜0.3g弾を50m飛ばすカスタムを目指すだけでプチ流速となります。

VSR系だとポップ最弱で適正、最強で玉が出ないぐらい強くするのが好みです。

写真のMB-02は40mでゼロインしてますが、0.28弾ならマンターゲットを外す事はありませんし、レティクル内で55mまで狙えます。

内部はマルイの純正バレル・パッキンを使用しレバー突起を高くする程度です。
もともとのクソ強いスプリングは少しカットして流用してます。

ショートカスタムになったのはgスペ用インナーバレルを切り詰めて、それに合わせてアウターバレルも短くした結果です。

てなわけで

飛距離を出すカスタムは永遠のテーマですが、マルイ製なら箱出しでほぼ完成系です。

もうひと段階上の玉を飛ばすため少し弄るのが個人的に最良の妥協点だとしています。

この辺は使う人の好みですし、良し悪しもハッキリした物では無いので自己満意見だと思って下さい!


  


Posted by Tiger at 14:15Comments(0)エアコッキング

2018年03月17日

AS01 シリンダー調整②

オークションに出したUSRグロック カービンは無事に嫁に出て行きました(^_^)
値段的にも最低限をクリアしたんで良かったです。

AS01は前回の続き

シリンダー内部の研磨・ピストン増量・スプリング交換の結果です。

まずはノーマルスプリングから試射


前回が80弱なんで少しアップ!
ピストン増量で多少は初速下がった事を考慮してもそれなりに上がりましたね〜

やはりシリンダー内部の塗装は悪影響だと証明されましたね(・∀・)

とりあえずこの結果から初速調整をします。

カットしたレート100では安定して100〜102m/s
ダメじゃん!(>人<;)

0.98jスプリングでどうかと思いましたが、スペーサー6mmでも↓


もうひとこえ〜(˘・з・˘)

しかしスペーサーは6mmが限界
これ以上はシアーが掛からなくなるんで断念

やっぱレート100をカットします。

さらに1.5巻カット
合計で約3巻カットです

そんで↓


いい感じに93〜96m/sで安定
コッキングは重くなりましたがまぁ〜満足(´∀`)

てかカスタムシリンダー取り扱って欲しいな〜
たぶん耐久性も高くは無いと思うし

メーカーにはこんなにあるんだから


てかカスタムレバー多くね(笑)  


Posted by Tiger at 19:54Comments(0)エアコッキング