2024年04月22日

キングアームズVSS(13)弾詰まりとの戦い

お疲れ様です。

最近は色々と銃も買ってるのですが、どうこうする前に目の前の問題を解決していきます。

引き続きVSSの弾詰まりを対応して行きます。

とりあえずチャンバーを交換


信頼出来るPROwinに交換

本来はメカボックスと連結しますが、このCYMAのメカボとは相性悪く連結出来ないのでノズル上のネジ穴を削り取ってます。

で、数発試し撃ちしますがやはり詰まってしまいます。

運良く詰まった状態を確認出来ました。


ピンボケすいません(^-^;
分かりにくいですが、ノズル側のパッキン口元が巻き込んで弾が詰まってます。

たぶんノズルとパッキン口元の芯ズレが原因かな

色々と寸法をとってみますが、メカボックスが少し銃口方向上に傾いていたので修正します。


赤マジックの部分を削って平行を出します。

しかし、改善されません(*_*)

てか、チャンバーとノズルは電動と同じセッティングなので同芯はある程度で行けるはずなんですがね〜?

マガジン位置やインナーバレルの末端形状をチェックしますが問題が見つからない。

そんな中、何度かチャンバーを組み直してると弾がチャンバーに入らないパターンが出ました。

よく観るとポップパッキンの口元が球団ノズルに迫り出してます(°_°)

て事でチャンバーのクリップを一時的に外して、ベスト位置にして試し撃ち

はい!
弾詰まり解消しました(笑)

という事は、ホップパッキンがノズル側に入り過ぎているのが原因だったようです。

予測ですが、数発撃つとマガジンからの弾が定位置にこない状態が起きて弾を斜めに装填するのだと思います。
ノズルもパッキンに入り過ぎてるので口元を巻き込みやすいのかと

とりあえず原因はわかりましたので、次回は対策を行います。

では〜  


2024年04月03日

キングアームズVSS(12) サイレンサー内蔵

お疲れ様です(´∀`)

春になりますが、気圧の変化について行けず頭痛と蓄膿症、さらに花粉症も発動して顔面崩壊しております。

VSSなのですが、前回の課題で弾詰まりしてましたが、やはりチャンバーを交換する方向で進めて行きますので部品待ちです。

その間でバレル側のカスタムを進めときます。

前にインナーバレルと内部アウターバレルをショート化したので、外部アウターバレル先端から約150mmほどの隙間が出来ました。
ココに消音材を入れて行きます。

今回使ったのはコレ↓

ちくわスポンジ

で、コイツをスポンジとゴム材をセットにして60mmでワンセットとしてテープで巻いて固定。
そのため外径は1mm細い31mmを使用しています。

固定したパーツを外部アウターバレルの内径に入れて本体側に入れます。

こんな感じ↓



この時内部アウターバレル側でストッパーを作成

お風呂のゴム栓です(笑)
ホームセンターで200円ほど

で、内部アウターバレルの先端もテーパーをつけてスポンジに入りやすい様に仕上げています。
20mmほどは内部アウターバレルに入り込む計算なので。

で、組み上げて完成。

外観は何も変わってませんが、ショートバレルのサプレッサー内蔵!
VSSで一番やりたかった事と言えますね(笑)

実際の音も「パチっ」というカン高い発射音から「ポフッ」という柔らかい音に変わりました。
確実に音の拡散が減ったと感じ取れます。

次は、ついに弾詰まり対応して行きます(*_*)
気が重いです

では〜

  


2024年02月13日

キングアームズVSS (11) 試射からの課題

お疲れ様です(*´-`)
最近は子供とマイクラにハマってしまい、なかなか銃整備してません(笑)
とは言え、少し欲しい物もありますのでGETしたらまた報告します♪

で、VSSのco2セミオート化です。

前回、とりあえず組み込み完了しましたので試射してみます。

まずは初速測定


なかなか出てますね(笑)
インナーバレルを3割カットしたので心配してましたが、充分な初速!


数発撃ってホップ調整してると、いきなりトリガーが引けなくなります(^_^;)
手動でシアーを起こしても反応しない?

まだ30発程度なのでガス切れは無いでしょうし、組み込み前の単品調整では100回以上連続で動きましたからね。

内部を確認するとチャンバー内に玉詰まり!

ヤバい症状が出てしまった・・・

個人的に、過去の経験からも玉詰まりってトラブルは難しいですからね(*_*)
しかも今回はkytheraという未知との戦い。

少し検証してまた報告します!
では〜

  


2024年02月05日

キングアームズ VSS ⑩ kythera組み込み

お疲れ様です(^。^)
サバゲーというよりシューティングに行きたい今日この頃。
もう少し体重を落とさないとマジで走り回るのは危険ですから(笑)

で、VSSです。

ガスソースはミニレギュレーター 2を使用

ボンベが高いのが辛いですが、1番お手軽にco2のガス供給が出来ます♪
値段も安く、メーター無しなら4千円代。

外部ソースであれこれやるのに持ってました。
ちなみに接続チューブは6㎜から4mmに落としています。

で、本体なんですが、前回の強度アップ加工によりストックとレシーバーがガッチリ固定されましたので、グリップ底への固定は不用になります。

なので、メカボックスのモーターケース部も排除
使うのはトリガー周りと固定プレート、ネジ、外側セーフティ用のヒンジのみ


ちなみにカイセラの前後にガタが出ていたため、画像横のシムにて隙間埋めしてます。
最終的に0.7mmほどを挟んでます。

あとは、カイセラへ接続するチューブも6㎜から4㎜に変更。

稼働部へ干渉するため、純正のチューブノズル以外は使えないのです。
なので、4㎜チューブを炙って無理矢理被せて、抜け防止に切った6㎜チューブを重ねています。

で、仮組


次回はこの段階で、一度試射してみます!

トップカバー周りも作り直しですね(TT)
やる事がまだまだあります(笑)

では〜



  


2024年01月31日

キングアームズ VSS ⑨ 強度アップ加工

お疲れ様です(^^)

寒い日が続きますが、今年は雪が少なくて助かりますね〜

で、VSSの続き

前回はメカボックスを切り裂きましたが、モーターケース半分だとストックとレシーバーの固定にガタが出てしまう事が判明!

なので、レシーバーとストックを直接ボルト止めしました。


スペース的に1本止めになるので、出来るだけ強く締めれるM6にて施工。
木製部分とこの金属パーツもビスを延長したし、内部に接着剤を塗っております。

で、ついでにバレル側も加工

元々はインナーバレルが400mmなので、必要充分な長さで汎用性の高い260mmにします。


この後、アウター側も同じ長さに切ります。

ちなみに、バレルは切った後にテーパー加工

テーパーリーマーの5mmか6mmにて加工
電動ドリルにてササット削りますが、内部にバリが出るので、必ずストレートのリーマーも通します。
この純正バレルは6.03mmなので、それに合ったリーマーを準備してやりましょう!

最後にスポンジ研磨にて整えて完了。

次回はガスソース側をやって行きます!
では〜
  


2023年12月05日

キングアームズVSS ⑧ KYTHERA投入!

お疲れ様です。
前回の続き。

キングアームズVSSですが、kytheraを投入する事にしました!

このkytheraとはポーラスター製のセミオート用バルブキット。
簡単に言えば、co2ガスをソースに出来る品物です。

メリットとして
ガスによる圧倒的なレスポンス
機械的動作音の排除
実銃に近いトリガー感覚(シアーの落ち方)


もちろんデメリットもあり
ガスのコストが高い
ボンベが外付けとなる
低圧時の手動操作ワイヤーがある

しかし、コレぐらいのためにコイツは4万5千もします!

はっきり言って自己満足の世界!
多くは語りませんよ(笑)

で、中身↓


本体とチューブ、ガス圧により変換するスプリングが入ってます。

ワイヤーはガス圧低下時にシアーを手動で起こす物。
チャーハンみたな物と思えばいいです。

とりあえず勉強のために単品分解しましたが、すでに低圧用スプリングが入っていたのでこのままつかいます。

で、コイツをインストールするためにメカボックスを調達!
一式ものしかなかったので中古で2000円ほど

で、フレームを切ります!


この切り方は内部にボンベを入れる予定だったので最小限を残して切ってます。

結果的になは内部に入れれるレギュレーター が無かったので無駄でした(笑)

で、最終的に残したのが


あとはシリンダーと同じ位置にkytheraを入れて固定。
トリガーのみ組めばメカ部分は完成。

詳しくはまた報告します!
では〜
  


2022年11月09日

キングアームズ VSS ⑦ 外観完成

お疲れ様です(^^)
半年ぶりの更新!

今年は本当に仕事が忙しいのと、釣りばかり行っていたせい(笑)

エアガンにはほとんど触って無かったのですが、一つネタがあったので書いときます。

不定期開催のVSSです。

前回ストックを仕上げましたので、時間の合間を見つけて組み立てを行いました。

厳密には内部の調整が少し残ってるので、完成では無いですが、とりあえず忘れない様にアップしときます。





チークパッドは間にゴム板を挟んで高さ調整してます。
意外とスコープ位置が高かったので、用意したゴム板全て使ってちょうどでした。

内部はもう少し弄る予定ですが、バッテリーを後方にしてポーチに入れるかも知れません。
ただ、このVSSのシルエットが大きく崩れる様ならやめます。
感じの良いポーチが出て来ればって感じですね。

あとは本体を少しダメージ加工するか検討中

また不定期ですが、進んだら報告します。

では〜



  


2022年04月26日

キングアームズ VSS ⑥ ストック加工

お疲れ様です!

他の銃が少し停滞しましたので、1年ぶりにVSSを触って見ます!

ロシアがこんな時にすいませんが・・・


色々考えましたが、やはりストックの加工をやる事にしました。

まず、ほぼ角材のグリップ部分をどうにかします!
モーターが入る都合でかなり薄いので手加減しながら角だけを落とします。
あとは感覚的にフィットする様に指の掛かる部分を削り込みます。

この辺の画像が無くてすいません!

さらにチークパッドを作成します。
材料は適当な木材


荒切りから、ベルトサンダーで角を落としていき60番ペーパーで整形、240番ペーパーで中仕上げ

さらに黒スプレーを一旦吹いて木目を出してから、320番ペーパーで表面の仕上げとなります。

こんな感じ


固定は色々考えましたが、ストック側に穴を加工してボルト止めが最良と判断。
ストックは合板で強度があるので、そちらに力がかかる様にします。

なので、チークパッド側にネジを立てますが、勿論木材にはタップが使えないので、専用のインサートを埋め込みます。


鬼目ナットの6mmネジを2箇所。
念のためにボンドを流してからねじ込んでます。

ストック側にも7mmの穴を加工
木材なので、加工誤差が大きくなる可能性をふまえて大きめの穴を開けておきます。

この時点で仮組みしますが、チークパッドが左右にズレてしまいましたので、穴を7.5mmまで拡張!

だいたい真ん中に来ましたが、ボルトのかかりが微妙になったので、ボルトを頭の大きいボタンヘッドにするか、専用のワッシャープレートを作る予定。

で、ストックとチークパッドの整形が終わったので塗装します。


今回はワトコオイルにて渋くヴィンテージ感を出したいと思います♪

ストックは全体のニスを荒目ペーパーで落として、320番のペーパーで表面を仕上げます。

まずはワトコオイルを全体に厚塗りし、15分ほど放置。

表面のオイルをウエス(布切れ)で拭き取り、1時間以上放置。

次にまた薄くオイルを塗り、そのオイルと一緒に400番のペーパーで磨きます。

元々綺麗に仕上げないで、少し使用感を出したかったので、この工程は軽く艶が出る程度で終了。

最後に24時間以上乾かして完成!

とは言え、オイルが浮き出てくるので定期的に拭き取りをして、臭いが消えたのを確認したのが約2日後でした。


こんな感じ☆

チークパッドが思ったより染まってしまいましたが、廃材から作ったので上等(^^)
綺麗につくるなら同じ合板か硬いウォルナット系ですかね〜

全体的に思った色合いになり満足かな♪

次はレシーバーと合体!

と行きたいですが、バレル周りを少し弄りたいので、完成系はもう少し先かも・・・

とりあえず一つ、心のしこりが取れた感じ(笑)

では〜

  


2021年05月10日

キングアームズ VSS ⑤

お疲れ様です!

前回の続き、VSSを試射しました。

まずは初速測定

ノンホップ0.2g弾にて
だいたい92m/s前後で安定

庭にて

息子がナーフを並べてきました(笑)

40mにてシューティング
だいたいA4サイズにまとまりましたが、約1割ほどは右にフックかフライヤーします。

ホップ範囲も狭くゼロから2割ほどで0.25弾が適正。

使えなくも無いが基本ホップが強すぎて、安定性も微妙
やはり箱出しはこんなものか・・・

ただ試射して気づく部分が数点出てきました。

①ギアノイズ
ストックをモーターハウジングの尻にボルトで固定するので組み付け後にピニオンの噛み方が変わる様子。固定ボルトを緩めて少し検証します。

②バッテリーが暴れる
バッテリーはダミーサプレッサー内のアウターバレルに固定なんですが、専用のクランプ部品やテープを使っても動いてしまってますね。
FETの位置も微妙なんで配線取り回しを変えるかもしれません。ver3は引き直しが楽ですし。

③やっぱりグリップがでかい
グリップ周りを検証しましたが、側面がかなり薄くなってますし、木製なんで無理出来ません。
やるなら角を少し丸める程度でしょうが、効果と耐久性を天秤したらやらない方が良いかも。
塗装も含めて悩み中

④チークパットが欲しい
スコープ位置が高いので頬付出来ません(笑)
チークをつけるにもストックを改造する事になりますので、グリップも合わせて悩み中

あとセーフティー用のプレートをメカボックス 外部に取り付け忘れてました!

なんでもう少し弄る事になりますね
では〜  


2021年05月09日

キングアームズ VSS ④

こんにちは(^^)

今年はGWが長かったのに何も出来なかった!

なんで今週末に最低3挺の銃はオークションに流したいと思っております!

で本題のVSS

メカボックス 内部は良しとして、やはりモーター周りが気になるところ・・・

モーターハウジングを買い替えようとも思いましたが、ガタをシムで取りモーターの押し込み量で調整する方向にしました。

代わりに明らかに弱い純正モーターを交換

最近ネットで高評価のAOLSのモーターです。
約4千円ほどですが、かなりの磁力です。

コイツを組み込み、次はチャンバー


ノーマルなAKチャンバーです。
このタイプはチャンバーが固定されるから好きですね。

しかしFETがローディングノズル付近に来るので組み立てに気を使います。
アクセスは悪く無いですが慣れが必要かも



とりあえず純正状態のホップ位置を確認


えっ⁉︎
めちゃくちゃ良くない(^^;)?

目視ですが、ドセンターです。
突起もかなり綺麗に降りてますし、凸量も申し分ないです。

キングアームズは初なんで性能はわからんけど、せっかくなんでこのまま試射してみる事にします♪

でとりあえず組み立て

ついでに前回紹介したスコープものせます!


ヤバい!
鼻血が出そうなほどカッコいい(°▽°)!

忘れてはいけません
コレは他人の銃です

次回は屋外にて試射してみます。
では〜