スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年11月03日

AS01 感想

AS01の感想です。

なんだかんだで2ヶ月空いちゃいました(笑)
色々弄ってるんでブログ更新が遅くなってます!

詳しい仕様は有名サイトにてやられてるんで個人的な感想を書きます。

外観
ポリマーストックは質感が良く強度も充分
パーテーションラインや成型跡がありますが、海外製なら良い方かな。
運によると思いますが、ある程度の傷は覚悟!
目立ちのが嫌ならBKをオススメ。


自分の個体はレバー部分に大きめの傷がありましたがこれくらいは許容範囲です。

金属部分は黒塗りなんですが塗装が弱いです。
質感は焼き付みたいなゴツゴツしたマッド感で良いのですがすぐに削れますし、パーツクリーナー等で拭くと拭き布が黒くなります。
注意して使わないとレイルやバレルはすぐ銀色がこんにちはします(笑)


面白いのがグリップ部にレンチがしまえる事!

まぁ〜緊急時しか出さないと思いますが・・・
こういった親切心と遊び心は大事!

マズルは独自のキャップでm22ぐらいのネジなんで専用品以外はポン付出来ないのは残念。
ここは少し加工を考えてみます。

実銃との大きな見た目違いは、フロント側の肉抜きとストックのスリングリングの形状ぐらいです。
バレルもハーフフルートの太いバレルで存在感あります。

シリンダー
最大の利点はシリンダーアクセスの良さ!
コッキングインジケーターのピンがセットピンとなっていますので、ほぼワンタッチでシリンダーがフリーになり、真っ直ぐ気を付けて引き抜くだけ。
※抜き差し途中で回転させてしまうとかなり面倒になるので注意

スプリングもスタンダード電動の物が使うるんでシリンダー周りのカスタムし易さは秀逸です!

シリンダーの剛性が少し心配なんで無理なコッキングはダメですね〜

ピストン・スプリングガイドもアルミ製
ピストン先端にはクッションゴムがありなかなか親切!

トリガーは重くもなく軽くもなく・・・
こだわるならスプリングレートなんかを弄るんでしょうが、自分はそこまで不満は無し

この銃最大の泣きどころはチャンバーかもしれません。
保持やグラつきは問題無いのですが、二つ割チャンバーの接続がビスだったり、HOP調整が単純な押しネジ式で設定が変わる恐れがあり、HOPの戻りがバネでは無くパッキン弾力依存だったり。

カスタムチャンバーは欲しいところですね〜
実売6000円ほどで見つけましたが、まだ手が出ません(笑)

海外エアガンにしてはカスタムパーツが多い方ではあるんですが、国内製に互換部品が少ないので結果的に使える部品は少ないのです(;ω;)

形に惚れて買いましたが、中身は意外としっかりで、カスタムにも親切でしたね〜

何より軽い事がこの銃の利点では⁈

たぶんvsr と同等です。

ゲームで使うにも適した銃だと思いますが、シリンダー周りの予備部品や強化部品が出回ってないのが少し厳しいですねー

そんな感じです‼︎  


Posted by Tiger at 03:25Comments(2)エアコッキング