スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月23日

we MSK カスタム①

やっと秋めいてまいりました!

前回まで調整していたGE PDWは無事に嫁に行きました!

構えてみて、かなり良い感じで手元に残すか迷いました(笑)
しかしコンパクト性では少し中途半端だったので流しました。

とりあえず金額的にマイナスしなくて良かったです☆

んで

次に手を出すのがこちら↓



we のオープンボルトガスライフル MSKです!

実は去年末に中古を購入してました。
知り合いにマルイMWSを撃たせてもらって
長物ガスブロ が欲しい〜!
となった訳です。

magpul 信者としてはACR・masada系を探しましたがwe のコチラが1番手に入りやすかったのです!

実銃ではmagpul が設計したmasadaを他社が製造する事でACR となります。
ブッシュマスター社が民間用を、傘下のレミントン社が軍事用フルオートモデルを製造しています。

コチラはレミントン刻印です。
we がMSKと別名付けたのは権利の問題でしょうね

出会いはオークション

新品で安い時で2万後半でしたが、コチラは3万からのスタート

ですが、特筆すべくは内部パーツ!

アルミN-PAS
強化ハンマー
強化スプリング3種
強化チャンバー
精密ノズル
スチールトリガー
おまけにAACハイダー ・BBローダー・PTSマガジンバンパー付き

と交換したかったカスタム品がほぼ組まれていました。

これで3万は安い!
しかもほぼ未使用・送料込み!

まぁ〜他にブラックが出てなかったのもありますが・・・

てな感じで手元に届いたMSKですが、色々と気になる部分とヤバイ衝動に駆られカスタムしていく事になります(^_^;)

そう・・・

男は黙ってスナイパー ‼︎


  


Posted by Tiger at 23:46Comments(0)we MSK

2018年09月21日

GE PDW カスタム ③

こちらは正式にはKAC PDWでした(笑)

無知ですんません

久々に暇な時間があったんで明るい野外でPDWを撃ってみました!

実射テストからはかなり素直な弾道でスタンダード並の性能には収まりました。

相変わらず初速は安定しません。
しかし実射に影響を感じないので良しにします(笑)

てか、HOPをかけると初速が上がる状態なんですよね〜
適正で96m/sとギリの数値が出るんでもう少し調整したいのですが、0.25弾でかなり安定するのでこのままいきます。

自分の中ではBB弾は基本が0.25g、調整用に0.2gを使うと言う位置付けですから。

外観は予告通りハイダー を交換

自己主張の激しい純正は好みで無いので、控えめなMP7の物に変更します。


完成(笑)

このPDWはアウターバレルが二分割になっていて、ハンドガード から飛び出る分は別パーツです。
その接続部分が12mm の差し込みで固定はイモネジのみ
なんで

ハイダー 取り付け部のm12ネジを11.9で加工し、12mm パイプを叩き込んでいます。

さらに中間部が8.0mmなんで8.8mmに広げてインナーバレルの芯出しも兼ねてます。

完成!


かなりシンプルになりました。
構えてみてもしっくり来てます♪

良く考えたらアッパーとハンドガード が一体成型の恩恵が大きいですね。
フレーム後部の接続もガッチリしてるんで、M4系特有のガタがほぼ感じられません。

ボルトカバーもHOP調整位置でストップするのも親切☆

各部品のクオリティは中華ですが、銃自体の設計は良質と思いますよ☆

早速オークションに流しま〜す(^O^)  


Posted by Tiger at 07:55Comments(0)電動ガン

2018年09月12日

GE PDW 内部カスタム②

引き続きPDWです

バッテリーポーチはミニs仕様でピッタリ入るハンドガン用マガジンポーチでいいか〜
と思ってましたが、コネクター・ヒューズ・接続端子と収まりが悪いので渋々専用のバッテリーポーチを購入

余裕を見てラージ用をチョイス

次にチャンバーを調整



スケルトン!

透明なチャンバーは中を確認出来ていいですね〜
地味に良いポイントです。

しかし青いHOPパッキンがダメダメ

HOPをかけたとたん初速が10m/sもバラつくんです!
多分表面の粗さか、ボム厚が均等でないのだと思います。

パッキンは適当な在庫品に変えて、HOPテンショナーも中空からゴム棒に変えて強めにHOPがかかるようにします。
あとは定番のシールテープで気密をとったら完成。

と思いきや

アウターバレルに固定されてるガスブロック?的な場所が傾いてます



コレが意外に曲者!
アウターバレルにイモネジ1個で固定ですが、アウター側に専用のモミ付けがされていて、それが曲がった位置に加工されてます!

しゃーないのでモミ付け穴が無くなるまで約4mmもヤスリでアウターを削りました。

見た目以外に影響はない部分ですが、目立つんで時間をかけて修正しました

やっと組み立て

こんな感じです↓


ちょっとハイダーが気に食わないので修正予定です。
出来るだけ短くシンプルを目指します☆

最後に

やっぱりやっちゃうCQBスタイル


無骨でコンパクトなコイツには合わないかな(笑)  


Posted by Tiger at 13:19Comments(0)電動ガンGE PDW

2018年09月10日

GE PDW 内部カスタム

こんちは(=^▽^)

最近は仕事が少し収まり、子供も早めに寝てくれるので少しカスタムが進んでます

オークション用にGE(ゴールデンイーグル)製PDWを弄ってます。



M4のサブマシンガン的存在ですが、GE製の電動ガンではデカイバッテリーケースがコンパクト性と無骨なスタイルを台無しにしてます

なんでバッテリーを後方にし、ポーチに収納したいと思います!

配線はほぼ引き直しですが、上手いことやれば既存の配線で事足りますね。

てか電動ガンの配線は高すぎる!
大量購入してるはずの業者が切り売りしてるにしてもボッタ過ぎます!

てな訳でメカボオープン


中身は普通のver2です。
ピストンは1枚だけメタル、Oリングの寸法が少し大きいのですが、気密は問題無し。

ギアもまぁ〜普通かな

問題は軸受が盛り上がってるんでシムを足す調整が出来ない事。
現状ではギア調整が必要なレベルでは無いので良いですが、社外品のギア導入は厳しいと言うかギャンブルになります。

あとクラッチに謎の物体が・・・




バネ固定用の接着剤?
茹でガニの卵にしか見えない(^^;)

気持ち悪いので排除!

必要最低限の擦り合わせとグリスアップで調整は終わり。

配線は赤側のハンダからやり直して、短い部分 は黒側を切って移植
ギボシ端子で繋いで既存のヒューズを使い新たにミニコネクターを付け完了!

画像無くてすいません(>人<;)
引き直しは久々すぎて夢中でした

とりあえずバッテリー繋いで動作まで確認。問題無しでとりあえず良しとします。

しかしメカボアクセスがイマイチな作りでしたね〜

セレクターがアンビなんで部品が多いし、マガジンキャッチボタンだけボルトの6角ナベがインチ規格(笑)
最大はピン固定の金属クリップが外すと変形し二度とハマらない軟弱さ・・・

弄るにはやりにくいヤツです

まぁ〜なんとか形にはしたいと思います

  


Posted by Tiger at 21:43Comments(0)電動ガンGE PDW

2018年09月05日

SIG552 カスタム

お疲れ様です。
前回からかなり間が空きました

エアガンはチビチビ弄ってましたが、仕事が忙しい過ぎてブログまで手が回りませんでした(><)

前回はVSRプロハンターを紹介しましたが、まだ全然手を出してません。
初速計測で96m/sとかなり高出力でした。がしかしHOPはかなり弱くなってますのでHOPパッキン交換は必須かな。

あと木製ストックなんでマガジンの固定位置が悪い!
コレはテープ等で強制する必要があります。

てな感じでVSRは気が向いたら弄ります。

今はWEのmskを少しやってましたが、npasの調整だけで満足してしまいましたので紹介は後日・・・

意外にネタが無い(o_o)

てことで

こちらを紹介↓


マルイのSIG552

コレは10年前ぐらいに新品を誕生日にプレゼントされてからちまちまとカスタムしてきた1番付き合いが長い電動ガンです。

パーツが少なく分解し辛い
はっきり言って不人気な銃です(笑)

しかし、マルイのスタンダードなんで30mクラスならバシバシ当たります。
飛距離は出ないのですがマルイノーマルを1つ置いておきたい気持ちからコイツは外装カスタムのみです。

わかりやすいのはRASハンドガードですが、こちらはなかなか手に入らなく苦労しました。
付けるのは硬いくせに付けるとガタが多いというヤンチャぶり!
スポンジだアルミテープだで何とか固定してます(笑)

あとはフロントサイトの丸を切り落としてます。
コレはただ単に見た目が気に入らなかったから

あと気に入らなかった細いアウターバレルもアルミパイプを噛ませてハイダーを付けて太く見せてます。
ちなみにハイダーはステアーHCのやつ

SIG552は形状も独特でなかなか手に取る人は少ないと思いますが、この固定ストックが自分はジャストフィットしますんで大好きです(^o^)

また弄ったら報告します。  


Posted by Tiger at 08:45Comments(0)マルイ SIG552