スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年01月25日

今年1発目!

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます(^^)
今年もまったりやって行きます♪

1月は出張続きだったので遅くなりました。

去年の年末大掃除に更に3丁の銃を手放しました。
結構スペースが空いてきましたんで追加(笑)

福袋用の予算で年末セール品を狙いました。

でゲットしたのが


いきなり開封後ですまん
ダブルベル MK18 MOD0

最近気になっていたMK18系を買いました。
マルイのMK18かっこいいすよね〜

送料込みで16000円ほどでオークションで買いました。
フルメタルの外装だけで元取れます(笑)

で、開封した画像なんですが

画像の通り内部で固定のバンドが切れてました!
本体は無事でしたのでセーフ(=^▽^)



刻印はレーザーでシルバーなんです。
これは個人的に残念ポイント。

ちなみにハンドガードにもダニエルディフェンスの刻印もありました(笑)

外観はかなり良好♪
ストックのガタ付きも無くスムーズです。

前に手に入れたダブルベルのデルタカスタム風と比べても改良がみられます。

セレクターもちゃんとクリックしますし、ボルト解放レバーも普通の硬さ。
チャーハンのガタも無いです

1番の改善点はチャンバー

樹脂のドラム式になってます(^o^)
ダイヤルは緩いですが、コレは良い仕様。

あとはストックパイプに切り込み有り

地味に嬉しいヤツ。

マガジンもカッチリはまるし、レールもエッジが出ていてマルイ次世代に引けを取らない出来。
中身はスタンダードですが、コレで2万以下とか凄いと思う(>_<)

あと画像忘れましたが、コイツは先端までインナーバレルが入ってます(笑)
アウターバレルはCQBサイズに変換できますが、インナーバレルがはみ出す仕様!

なんか微妙ですよね?

見た目からインナーバレルもフルだろ?と思うか、アウターが外せるならインナーもソレに合わせるだろ?と思うかの差です。
要は感覚の違い。

どちらにせよインナーバレルはアウターバレル内でかなりガタがあるので手を加え無ければいけません。
たぶん集弾性は残念な事になると予想(笑)

とりあえず室内で実射

初速・サイクルも控えめ(*´-`)
サイクルは7.4Vリポの保管電圧なんで、フル充電ならもう少し上がると思います。

モーターは良く無いと思います。
買い替えを考えればやはり2万越えかな〜

とりあえずまた弄ったら報告します。

では〜


  


2021年01月02日

キングアームズ VSS ②

今年はだいぶ銃を売り飛ばしたので引くぐらいpaypayが溜まってます(笑)

なんで福袋を高いヤツ買ってやろう!

と思いましたが、こういう年に限って見逃してしまう(´Д` )

もう銃は増やすな!
という神の御告げでしょうか?

では本題に
VSSの続きです。

密かに模索していた中華製タイタンことT238を入れようと目論見ました(*゚▽゚)


しか〜し!

3千円で偽タイタンが手に入るほど甘く無い!
通電確認で既に基盤が死んでました(笑)

ゴミです!

仕方ないので純正のスイッチとFETを採用

カットオフレバー以外は純正でとりあえず復元!

モーターハウジングはシムである程度ガタ取り


一応バッテリー繋いで動作を確認。

ちゃんとセミ動きました(^^)
やはりカットオフレバーの成形不良でした。

とりあえず動作は正常になりました。

次はチャンバーなんですが、このメカボックス自体がイマイチみないなんで、メカボフレーム入れ替えもあるかもしれません。

暇が出来たらまた報告します。
では〜