2024年01月15日
さよならトレポン!
お疲れ様です(^^)
今年もよろしくお願いします!
早速ですが、今年の1発目で色々と弄ってきたトレポンを手放しました。
思った以上に予算がかかり、ゲームで使う勇気も機会も無いので(笑)
最終的にハードケースにインしました。

付属品やアクセサリーを付けて

個人的には外観はこの上無いM4となりました。
インフィニティの導入も厳しくなったので、他の本体でも再現出来るだろうしトレポンにこだわる必要も無くなったので、ここで終わりとしました。
トレポンという物についても、電動ガンの性能としては電子トリガーの普及により圧倒的な物では無くなりました。
キレにしても高出力モーターを電子操作しているので、現在の電動ガンのハイレスポンスカスタムと変わりません。
ただ、各部品の精度・耐久が一般電動ガンとは別ものであり、とことんリアルな外観と機能重視の機関部と割り切ったものです。
そこに10万以上の価値を見出せるかは個人の差となるって感じです。
個人的にはパーツも高いし、バランスも難しいので気軽に弄れないのが少し寂しかった感じです。
とりあえず勉強と自己満足は満たせました(笑)
また、vssや他の電動ガン弄って報告します。
では〜
今年もよろしくお願いします!
早速ですが、今年の1発目で色々と弄ってきたトレポンを手放しました。
思った以上に予算がかかり、ゲームで使う勇気も機会も無いので(笑)
最終的にハードケースにインしました。

付属品やアクセサリーを付けて

個人的には外観はこの上無いM4となりました。
インフィニティの導入も厳しくなったので、他の本体でも再現出来るだろうしトレポンにこだわる必要も無くなったので、ここで終わりとしました。
トレポンという物についても、電動ガンの性能としては電子トリガーの普及により圧倒的な物では無くなりました。
キレにしても高出力モーターを電子操作しているので、現在の電動ガンのハイレスポンスカスタムと変わりません。
ただ、各部品の精度・耐久が一般電動ガンとは別ものであり、とことんリアルな外観と機能重視の機関部と割り切ったものです。
そこに10万以上の価値を見出せるかは個人の差となるって感じです。
個人的にはパーツも高いし、バランスも難しいので気軽に弄れないのが少し寂しかった感じです。
とりあえず勉強と自己満足は満たせました(笑)
また、vssや他の電動ガン弄って報告します。
では〜
2022年03月26日
トレポンで遊ぶ PTW⑤
お疲れ様です( ̄∀ ̄)
コロナから復帰しましたが、花粉症で咳と鼻水が出た為に再度検査になりました。
しかし、病院から再検査は2週間あけないと感染力の無い菌でも陽性になる可能性があると言われ、追加で土日含め3日休みました。
もうどうでもいい感じですよ(笑)
こう言うアクシデントは開き直りが大事!
で、明るい時間に暇が出来たので久しぶりにPTWを撃ってみました。
高い金出して作ったのにサバゲーに行く予定は当分無いのですε-(´∀`
40mにてA4ターゲットに問題無く集まり、フルオートでは一列に弾が出る様は流石!
ポンプ音が少し大きいですが、強く圧縮されたエアーがインナーバレルの出口段差で開放される時の音と思います。
サイレンサーつけるの忘れてました。
せっかくQDなのに(笑)
で、ついでに予告していた装備マシマシを


ダットサイトは眠っていたベクターオプティクス・マーベリックT1
シルエットもFBI HRTに近いです♪

PEQ-15AとWMLライトはレプリカ品です。
外観が良く、出来るだけ安い物をチョイス。
無論どちらもちゃんと発光しますが、電池の規格がマニアックなんで普段は動作させてません。
PEQのリモートスイッチケースのみワンポイントでDEカラーにしてます。
あとライトも45度にオフセット予定。
このままだとアングルグリップ が掴め無いので。
まぁ〜サバゲーに使うならレーザーとライトは付けないと思いますが。
あとはmagpul AFGアングルグリップ
コチラは何故が昔に買った実物です(笑)
確かmagpul教に入信した時に何でもいいから実物が欲しかったからのような?
HRTカスタムを目指しましたが、最終的に個人的好みです少し脇道に逸れました。
magpulとgeisseleのパーツ盛りでHRT風カスタムと言った感じかな?
過去にも書いてますが、チャーハン・トリガーガードもgeisseleレプリカになってます。
あとは個人的にマグニファイヤを付けたいのと、マグキャッチをmagpulの広面型に変えたいですね。
ここまでして総額は約24万!
もちろん不要パーツの売却で差し引きしてです。
金銭感覚がバグってますよね(笑)
でもMOVEで見積もりした物は本体だけで35万突破してましたし、色々と妥協も必要でしたからね。
後悔は無い!(と言い聞かせる)
よくよくは夢のインフィニティも欲しいしな〜
とりあえずPTWはまた何かやったらアップします。
では〜
コロナから復帰しましたが、花粉症で咳と鼻水が出た為に再度検査になりました。
しかし、病院から再検査は2週間あけないと感染力の無い菌でも陽性になる可能性があると言われ、追加で土日含め3日休みました。
もうどうでもいい感じですよ(笑)
こう言うアクシデントは開き直りが大事!
で、明るい時間に暇が出来たので久しぶりにPTWを撃ってみました。
高い金出して作ったのにサバゲーに行く予定は当分無いのですε-(´∀`
40mにてA4ターゲットに問題無く集まり、フルオートでは一列に弾が出る様は流石!
ポンプ音が少し大きいですが、強く圧縮されたエアーがインナーバレルの出口段差で開放される時の音と思います。
サイレンサーつけるの忘れてました。
せっかくQDなのに(笑)
で、ついでに予告していた装備マシマシを


ダットサイトは眠っていたベクターオプティクス・マーベリックT1
シルエットもFBI HRTに近いです♪

PEQ-15AとWMLライトはレプリカ品です。
外観が良く、出来るだけ安い物をチョイス。
無論どちらもちゃんと発光しますが、電池の規格がマニアックなんで普段は動作させてません。
PEQのリモートスイッチケースのみワンポイントでDEカラーにしてます。
あとライトも45度にオフセット予定。
このままだとアングルグリップ が掴め無いので。
まぁ〜サバゲーに使うならレーザーとライトは付けないと思いますが。
あとはmagpul AFGアングルグリップ
コチラは何故が昔に買った実物です(笑)
確かmagpul教に入信した時に何でもいいから実物が欲しかったからのような?
HRTカスタムを目指しましたが、最終的に個人的好みです少し脇道に逸れました。
magpulとgeisseleのパーツ盛りでHRT風カスタムと言った感じかな?
過去にも書いてますが、チャーハン・トリガーガードもgeisseleレプリカになってます。
あとは個人的にマグニファイヤを付けたいのと、マグキャッチをmagpulの広面型に変えたいですね。
ここまでして総額は約24万!
もちろん不要パーツの売却で差し引きしてです。
金銭感覚がバグってますよね(笑)
でもMOVEで見積もりした物は本体だけで35万突破してましたし、色々と妥協も必要でしたからね。
後悔は無い!(と言い聞かせる)
よくよくは夢のインフィニティも欲しいしな〜
とりあえずPTWはまた何かやったらアップします。
では〜
2021年12月16日
PTW計画 ④
完成いたしました。
PTW FBI HRT風カスタム

前回書きましたグリーン系mk4ハンドガード、CTRストックもグリーン系です☆
グリップは個人的好みでブラックのMOEです。
マガジンもmagpulが良かったのですが、手に入るのがEマグのみでした。
ハイダーも好みで少し変えました。
SFタイプでQDサプレッサー付きです。
このセットだけで1.5万しました(*_*)
普通は買わない値段・・・完全に金銭感覚が麻痺してます(笑)
しかしQDサプレッサーは過去に安い物で痛い目にあったので妥協は出来ませんでした。

こう見ると少し貧相ですね(笑)
細かな部分ではチャーハン・トリガーガードもgeisseleのレプリカとなってます。
magpulとgeisseleのハイブリッドカスタムみたいな雰囲気ですね(^o^)
次は外装品付けたりして見たいと思います!
多忙につき、たぶん年末になりますが・・・
では〜
PTW FBI HRT風カスタム

前回書きましたグリーン系mk4ハンドガード、CTRストックもグリーン系です☆
グリップは個人的好みでブラックのMOEです。
マガジンもmagpulが良かったのですが、手に入るのがEマグのみでした。
ハイダーも好みで少し変えました。
SFタイプでQDサプレッサー付きです。
このセットだけで1.5万しました(*_*)
普通は買わない値段・・・完全に金銭感覚が麻痺してます(笑)
しかしQDサプレッサーは過去に安い物で痛い目にあったので妥協は出来ませんでした。

こう見ると少し貧相ですね(笑)
細かな部分ではチャーハン・トリガーガードもgeisseleのレプリカとなってます。
magpulとgeisseleのハイブリッドカスタムみたいな雰囲気ですね(^o^)
次は外装品付けたりして見たいと思います!
多忙につき、たぶん年末になりますが・・・
では〜
2021年12月11日
PTW計画 ③
お久しぶりです(^^)
もう冬ですね〜
てか、約4ヶ月ぶり!
まぁ〜色々とモチベーションが落ちてまして、ミリブロ更新出来てませんでした(>_<)
でもPTW計画は進行してます。今回はハンドガード編です。
※てか完成はしてるんですけど、順を追って書いていきます。
まずは
不要な物の処分が終わりました。
外したレシーバー類
使わなかったアウターバレル・ハンドガード・マガジン等
全部で7万ほどになりましたから、丁度HAOのレシーバーと相殺!
やはりカーボンアウターバレルが高く売れた!
で、ハンドガードは元々中古に付属していたmk4を流用。
このハンドガードは良くある9.5インチでは無く、10インチなのがミソです!
でコイツを塗装してもらいます。
今回頼んだのは武庫工房さん。
約1.5ヶ月待ちましたが、格安でセラコート塗装してくれます!
こんな感じ↓

銃を全体的に見るともっと落ち着いたグリーンです
実物以外だと、なかなかマットな物が見つからなかったので、今回は依頼塗装で正解☆
グリーン系とは言え、メタリックが入った物が多いですからね〜
コレはセラコートのミルスペックオリーブドラブグリーンと言うやつ。
まさにイメージ通りでした(^o^)
刻印も再度入れ直してもらいました。
ちなみにライラクス委託の見積もりの3割ほどの値段でしたからね〜
次はついに完成です!
では〜
もう冬ですね〜
てか、約4ヶ月ぶり!
まぁ〜色々とモチベーションが落ちてまして、ミリブロ更新出来てませんでした(>_<)
でもPTW計画は進行してます。今回はハンドガード編です。
※てか完成はしてるんですけど、順を追って書いていきます。
まずは
不要な物の処分が終わりました。
外したレシーバー類
使わなかったアウターバレル・ハンドガード・マガジン等
全部で7万ほどになりましたから、丁度HAOのレシーバーと相殺!
やはりカーボンアウターバレルが高く売れた!
で、ハンドガードは元々中古に付属していたmk4を流用。
このハンドガードは良くある9.5インチでは無く、10インチなのがミソです!
でコイツを塗装してもらいます。
今回頼んだのは武庫工房さん。
約1.5ヶ月待ちましたが、格安でセラコート塗装してくれます!
こんな感じ↓

銃を全体的に見るともっと落ち着いたグリーンです
実物以外だと、なかなかマットな物が見つからなかったので、今回は依頼塗装で正解☆
グリーン系とは言え、メタリックが入った物が多いですからね〜
コレはセラコートのミルスペックオリーブドラブグリーンと言うやつ。
まさにイメージ通りでした(^o^)
刻印も再度入れ直してもらいました。
ちなみにライラクス委託の見積もりの3割ほどの値段でしたからね〜
次はついに完成です!
では〜
2021年08月26日
PTW計画 ②
お疲れ様です!
PTW計画の続きです。
不用品を処分しつつ欲しいものを買い足す作業となります。
その中で気になる部分がいくつかありました。
初速が低い、ギア鳴りが大きい、テイクダウンが硬い。
やはり中古なんで不具合がありますね(TT)
で、やっぱりレシーバーも良い物に交換したかったので、思い切ってショップさんに預ける事にします!
レシーバーを購入すれば交換と調整の工賃が無料でいいとの事。
普通はPTWの調整は2〜3万かかりますからね、コレは安いと思い依頼する運びになりました(^^)
約2週間で戻って来ました♪
レシーバーはHAOのアルマイト処理の物、ジュラルミン7000代なのでアルミでは最高素材です!

質感もしっかりした均一なマッド
刻印も細く深く入ってます
値段も7万❗️
こんな高い物、本体でも買った事ない(笑)
高いですが、レシーバーは長く付き合う部分だし、将来的に見ても良い物を長持ちさせた方がお得ですから。
あとはやっぱりこの質感
手に取ってみて、買って良かった〜って思えます。
内部も最適化してもらってますので、ノイズは少なくなり、安定したトレポンらしい音に。
初速も0.25にて85m/sとなりました。
あとはハンドガードやストックですね。
次に続きます!
では〜
PTW計画の続きです。
不用品を処分しつつ欲しいものを買い足す作業となります。
その中で気になる部分がいくつかありました。
初速が低い、ギア鳴りが大きい、テイクダウンが硬い。
やはり中古なんで不具合がありますね(TT)
で、やっぱりレシーバーも良い物に交換したかったので、思い切ってショップさんに預ける事にします!
レシーバーを購入すれば交換と調整の工賃が無料でいいとの事。
普通はPTWの調整は2〜3万かかりますからね、コレは安いと思い依頼する運びになりました(^^)
約2週間で戻って来ました♪
レシーバーはHAOのアルマイト処理の物、ジュラルミン7000代なのでアルミでは最高素材です!

質感もしっかりした均一なマッド
刻印も細く深く入ってます
値段も7万❗️
こんな高い物、本体でも買った事ない(笑)
高いですが、レシーバーは長く付き合う部分だし、将来的に見ても良い物を長持ちさせた方がお得ですから。
あとはやっぱりこの質感
手に取ってみて、買って良かった〜って思えます。
内部も最適化してもらってますので、ノイズは少なくなり、安定したトレポンらしい音に。
初速も0.25にて85m/sとなりました。
あとはハンドガードやストックですね。
次に続きます!
では〜
2021年07月26日
PDW計画①
色々と悩み、色々と情報を調査、その中でついに良いものに出会えました!
憧れのPTWことトレポンです!
結局は中古の物を購入!
やはり中身を弄りながら勉強したいと言うのが本音で、ゲーム使用や実射性能は今後となります。
とりあえずはトレポンを知ろう!
という事です( ^ω^ )
DASや電磁弁も検討しましたが、やはりまだまだ情報・パーツにおいて不安
で長期ヤフオクを睨んでいたところ、遂に良い物が出たので購入しました!

付属品モリモリでしたので散らかっててスマン!
欲しかった物、MOEグリップ・MK4ハンドガード・CTRストックが付いてるのがキモ( ^ω^ )
レシーバーは使用感ありますが、内部はほぼ新品状態との事。
刻印がセンチュリオンアームズなんで、色々と流れてきたレシーバーなのかもしれない?
まぁ〜レシーバーは今後塗装し直しか交換を考えてます。
あとは予備のアッパーパーツ1式・マガジン3ヶ・NEOX11.1リポ ・VectorOpticsパラゴンなんかも付いてました。
この付属品だけで7万以上します!
で、気になる購入価格は
ズバリ15万です!
高っけ〜〜∑(゚Д゚)
まぁ〜後悔or満足かは今後の売買にかかってるんですが(笑)
中でもアウターバレルがMOVEの限定品カーボンバレルがあるので、コレは売れる( ̄∇ ̄)と踏んだ。
という事で前編は憧れのトレポンを手に入れるまででした!
ここから不要な物を売り飛ばし、欲しい物を足して行く作業となります!
次回に続く!
憧れのPTWことトレポンです!
結局は中古の物を購入!
やはり中身を弄りながら勉強したいと言うのが本音で、ゲーム使用や実射性能は今後となります。
とりあえずはトレポンを知ろう!
という事です( ^ω^ )
DASや電磁弁も検討しましたが、やはりまだまだ情報・パーツにおいて不安
で長期ヤフオクを睨んでいたところ、遂に良い物が出たので購入しました!

付属品モリモリでしたので散らかっててスマン!
欲しかった物、MOEグリップ・MK4ハンドガード・CTRストックが付いてるのがキモ( ^ω^ )
レシーバーは使用感ありますが、内部はほぼ新品状態との事。
刻印がセンチュリオンアームズなんで、色々と流れてきたレシーバーなのかもしれない?
まぁ〜レシーバーは今後塗装し直しか交換を考えてます。
あとは予備のアッパーパーツ1式・マガジン3ヶ・NEOX11.1リポ ・VectorOpticsパラゴンなんかも付いてました。
この付属品だけで7万以上します!
で、気になる購入価格は
ズバリ15万です!
高っけ〜〜∑(゚Д゚)
まぁ〜後悔or満足かは今後の売買にかかってるんですが(笑)
中でもアウターバレルがMOVEの限定品カーボンバレルがあるので、コレは売れる( ̄∇ ̄)と踏んだ。
という事で前編は憧れのトレポンを手に入れるまででした!
ここから不要な物を売り飛ばし、欲しい物を足して行く作業となります!
次回に続く!