スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月12日

GE PDW 内部カスタム②

引き続きPDWです

バッテリーポーチはミニs仕様でピッタリ入るハンドガン用マガジンポーチでいいか〜
と思ってましたが、コネクター・ヒューズ・接続端子と収まりが悪いので渋々専用のバッテリーポーチを購入

余裕を見てラージ用をチョイス

次にチャンバーを調整



スケルトン!

透明なチャンバーは中を確認出来ていいですね〜
地味に良いポイントです。

しかし青いHOPパッキンがダメダメ

HOPをかけたとたん初速が10m/sもバラつくんです!
多分表面の粗さか、ボム厚が均等でないのだと思います。

パッキンは適当な在庫品に変えて、HOPテンショナーも中空からゴム棒に変えて強めにHOPがかかるようにします。
あとは定番のシールテープで気密をとったら完成。

と思いきや

アウターバレルに固定されてるガスブロック?的な場所が傾いてます



コレが意外に曲者!
アウターバレルにイモネジ1個で固定ですが、アウター側に専用のモミ付けがされていて、それが曲がった位置に加工されてます!

しゃーないのでモミ付け穴が無くなるまで約4mmもヤスリでアウターを削りました。

見た目以外に影響はない部分ですが、目立つんで時間をかけて修正しました

やっと組み立て

こんな感じです↓


ちょっとハイダーが気に食わないので修正予定です。
出来るだけ短くシンプルを目指します☆

最後に

やっぱりやっちゃうCQBスタイル


無骨でコンパクトなコイツには合わないかな(笑)  


Posted by Tiger at 13:19Comments(0)電動ガンGE PDW