2021年06月02日

ダブルベル MK18 MOD0 ①

暑いのやら寒いのやらわからない天候です!

子供部屋あけ渡しに向けて軍備縮小ですが、なかなか進みません!

MSKは捌けそうですが、パーツはまだまだあります。
使わないM4系ハンドガードだけで8本も在庫が出てきました(笑)

で、タイトルの通りMK18です。
ダブルベル MK18 MOD0 ①
相変わらず外観は素晴らしい♪

まずはテイクダウンからのチャンバー拝見
ダブルベル MK18 MOD0 ①
少しガタが大きいですがダイヤルも程よく硬く、インナーバレルも綺麗ですね。
ホップ形状はマルイと同型で、見た目では綺麗に降りてます。

あとグリップ
ダブルベル MK18 MOD0 ①
ポリマー系のグリップは結構リアルです( ´ ▽ ` )
ここはマルイに圧勝してますね。

メカボックス 開封のためバラして行きます。
ダブルベル MK18 MOD0 ①
マガジンキャッチはネジ止式で組み易いタイプ

グリップを外し、ロアからメカボックス を引き抜きます。
ダブルベル MK18 MOD0 ①

クイックスプリングは神ですね(笑)

軸受は8ミリベアリング、ネジはプラスなので六角穴付きに交換予定

で開封
ダブルベル MK18 MOD0 ①
透明なグリスが少し多めに塗られています。
おそらくシリコングリスですね。
たぶんギアもこのシリコングリスですね・・・

cyma とかのエイリアングリスよりはマシかと思いますが、シリコン系は乾き易いのでギア系は専用の金属用が良いかな(>_<)

まぁ〜ここまでバラして特に大きな問題がありません。

シム調整・シリンダー気密・スイッチ焼け・配線ダメージ等もチェックしましたが、問題無し!

ノズルもアルミ製で、ピストンの歯カットもされてるのでかなり進歩してますね( ^ω^ )

コレで本体2万を切るんだから凄いよ。
ダブルベルやるな!




同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射
欲しかったヤツ!magpul刻印!
CYMA M14 ④ 動作確認 
CYMA M14 ③ ギア調整・・・
CYMA M14 ② メカボックス調整
CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射 (2024-11-07 12:28)
 欲しかったヤツ!magpul刻印! (2024-11-04 14:04)
 CYMA M14 ④ 動作確認  (2024-10-18 21:47)
 CYMA M14 ③ ギア調整・・・ (2024-10-16 07:34)
 CYMA M14 ② メカボックス調整 (2024-10-14 21:49)
 CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備 (2024-10-09 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。