2021年06月15日

ダブルベル mk18 MOD0 ④

こんにちは( ・∇・)
春なんだか、梅雨なんだか、夏なんだか分からない天気ですね〜

軍備縮小計画は第二段階、パーツの売却まで行きました。
その中で手元にあるアサルトで使用予定の無いヤツは、このmk18 MOD0とcyma のm4のみとなりました。
まぁ〜また買ってしまうんだけどね(笑)

でmk18 MOD0は屋外にて試射

40m先の50cmのターゲットに問題無く当たりません!

到達はしてますが10発中2発ほどがフライヤー

左右のブレはほぼ無いのですが、唐突にピューっと上に逃げる弾があります。

まず疑ったのがBB弾
0.2と0.25が混在してる可能性があります。

しかし、ゲーム用の0.25マガジンに変えても症状変わらず・・・

て事で原因はパッキンかな?

で、再ばらし
ダブルベル mk18 MOD0 ④

やはりWホールドのせいかと思いましたが、そんなに悪くは無いと思います。

リブを確認します。
ダブルベル mk18 MOD0 ④

問題無しσ^_^;

少し怪しいのがテンショナーかな?

普通のマルイ型の虫ゴムなんですが、なんか硬いのよね〜
しかも片側だけ硬い気がする

なんで念のためにパッキンも一点リブのマルイ型に変えて、虫ゴムもマルイ純正に交換。

ついでなんで、ホールドが弱かったダミーボルト固定も修理。
ダブルベル mk18 MOD0 ④

真ん中の切り欠き部が斜めに曲がってたので修正。

個体差なのかホールド時にダミーボルトが斜めになりますね(笑)
とりあえずホールドは出来たのでホップ調整はしやすくなりましたよ〜

で翌日にまた試射しました。

結果は・・・

やはりダメ( ;∀;)

今度は左上に逸れる弾が出ました。

こうなると1番怪しのは自分でカットしたインナーバレルですかね〜?

とりあえず適当なバレルに交換してみます。

てな訳で次回になります
では〜



同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射
欲しかったヤツ!magpul刻印!
CYMA M14 ④ 動作確認 
CYMA M14 ③ ギア調整・・・
CYMA M14 ② メカボックス調整
CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射 (2024-11-07 12:28)
 欲しかったヤツ!magpul刻印! (2024-11-04 14:04)
 CYMA M14 ④ 動作確認  (2024-10-18 21:47)
 CYMA M14 ③ ギア調整・・・ (2024-10-16 07:34)
 CYMA M14 ② メカボックス調整 (2024-10-14 21:49)
 CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備 (2024-10-09 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。