2022年01月12日
東京マルイ G19カスタム ①
こんばんは( ̄^ ̄)
関東に出張中ですが、4年ぶりの大雪にあたりました
地元では雪は当たり前だけど、やはり首都圏で雪は厄介ですね〜
で、出先での弄りを少々
持ち運びに楽なハンドガンです。
この前報告したマルイのG19
コイツのグリップ を加工していきます。
元々短めので握りにくいのに、フィンガーチャンネルも指に合いません。
なんで、予備のフレームをヤフオクで購入
握りやすい様に加工していきます。
まずはコチラ

作業途中が無くてすいませんが、グリップ の凹凸を削ぎ落とした状態。
ABS樹脂はヤスリでバリバリ削れます。
もちろん回転工具があればなお早いですが。
手に持ってフィットする形に削ってます。
で、今回使うツールかコチラ

UACのステッピングツール
本当は3千円以上しますが、今回は中古で700円
半田ゴテも30wの弱めを使います。
で、側をテープでマスキングして、変形防止にマガジンを入れた状態でやります。
あとは感覚でペタペタステッピングします(笑)
コツは側から順番にやって、輪郭を先に出すこと。あとははみ出しはヤスリで修正する事と、こまめにツールを掃除する事かな?
で、こんな感じ

さらに内部を移植して完了!

ステッピングに1時間、組み直しに15分てとこかな?
次回はスライド側を弄りたいと思います!
では〜
関東に出張中ですが、4年ぶりの大雪にあたりました
地元では雪は当たり前だけど、やはり首都圏で雪は厄介ですね〜
で、出先での弄りを少々
持ち運びに楽なハンドガンです。
この前報告したマルイのG19
コイツのグリップ を加工していきます。
元々短めので握りにくいのに、フィンガーチャンネルも指に合いません。
なんで、予備のフレームをヤフオクで購入
握りやすい様に加工していきます。
まずはコチラ

作業途中が無くてすいませんが、グリップ の凹凸を削ぎ落とした状態。
ABS樹脂はヤスリでバリバリ削れます。
もちろん回転工具があればなお早いですが。
手に持ってフィットする形に削ってます。
で、今回使うツールかコチラ

UACのステッピングツール
本当は3千円以上しますが、今回は中古で700円
半田ゴテも30wの弱めを使います。
で、側をテープでマスキングして、変形防止にマガジンを入れた状態でやります。
あとは感覚でペタペタステッピングします(笑)
コツは側から順番にやって、輪郭を先に出すこと。あとははみ出しはヤスリで修正する事と、こまめにツールを掃除する事かな?
で、こんな感じ

さらに内部を移植して完了!

ステッピングに1時間、組み直しに15分てとこかな?
次回はスライド側を弄りたいと思います!
では〜
Posted by Tiger at 10:30│Comments(0)
│ガスハンドガン