2022年05月15日
S&T タボール ③ チャンバー調整・試射
サクッとタボール第3回です(笑)
とりあえず初速を測定
ノンホップ0.2g弾にて

適当に入れたスプリングでしたが良い感じ。
レスポンスもFET化で改善してますね♪
音はあまり効果無いかな?
バネ鳴りは収まったが、フレーム素材が悪いので音の響きは改善しない。
気休めにメカボックス 周りの内部にアルミテープは貼っておきます(笑)
あとチャンバーはそのままでと思ったのですが、グリスがインナーバレル内部にも付着していたので一回バラしました。
チャンバーはM4スタンダードっぽいですが、独自設計ですね。
パッキンはマルイ型の1点リブ、ゴムは硬め。
悪くは無いが信頼は出来ない(笑)
なので、宮ゴムに交換
余っていたwホールドタイプを使用します。
各部清掃、ついでにインナーバレルのガタ取りもして復元完了!
で、屋外で試射します。
コレがなかなかの素直弾道!
だいたい40mでA4ターゲットに当たります!
集弾性は◯ですね♪
分解は面倒でしたが、各部がしっかり固定されてる恩恵は大きい様子(^.^)
設計的には凄く頑張ってる!
外観がもう少し良ければな〜と感じます。
モーターがイマイチなんで、限界はありますが、FETのおかげでまぁ〜まぁ〜の仕上がりと思います。
てな訳でオークションに流しております!
見かけた方はよろしくお願いします。
では〜
とりあえず初速を測定
ノンホップ0.2g弾にて

適当に入れたスプリングでしたが良い感じ。
レスポンスもFET化で改善してますね♪
音はあまり効果無いかな?
バネ鳴りは収まったが、フレーム素材が悪いので音の響きは改善しない。
気休めにメカボックス 周りの内部にアルミテープは貼っておきます(笑)
あとチャンバーはそのままでと思ったのですが、グリスがインナーバレル内部にも付着していたので一回バラしました。
チャンバーはM4スタンダードっぽいですが、独自設計ですね。
パッキンはマルイ型の1点リブ、ゴムは硬め。
悪くは無いが信頼は出来ない(笑)
なので、宮ゴムに交換
余っていたwホールドタイプを使用します。
各部清掃、ついでにインナーバレルのガタ取りもして復元完了!
で、屋外で試射します。
コレがなかなかの素直弾道!
だいたい40mでA4ターゲットに当たります!
集弾性は◯ですね♪
分解は面倒でしたが、各部がしっかり固定されてる恩恵は大きい様子(^.^)
設計的には凄く頑張ってる!
外観がもう少し良ければな〜と感じます。
モーターがイマイチなんで、限界はありますが、FETのおかげでまぁ〜まぁ〜の仕上がりと思います。
てな訳でオークションに流しております!
見かけた方はよろしくお願いします。
では〜