2019年02月07日

D&C ハイブリッドM4①

こんにちは(^^)

免許の更新で久々視力検査したらヤバい数値が出ました(笑)
よくメガネ無しで生活出来るね〜
ってレベルです

前回、cyma URX4 を基本整備しました。
そのままでも充分人に渡せる性能なんですが、一つ気になる事をためします。

相手はこちら
D&C ハイブリッドM4①

結構前に記事にもしたd-boys のM4です。

コイツは慢性給弾不良病でずっと壁に貼り付けてありました。

久々に動かしたらFETが壊れたらしく全く動かない状態。
しかもピストンらしきオレンジのカケラが出てきました(笑)

てなわけで、このメカボ自体が修理しないと使えない!

更にスポーツラインを納品しようとしていたクライアントがメタルフレームが良いと言ってきたので、d-boys フレームにcyma メカボと言うハイブリッドM4を目指す事になりました!

ほんでポン付け
D&C ハイブリッドM4①


一箇所だけリブが邪魔でアッパーが入らないのでけずりました。
D&C ハイブリッドM4①

てかペンチでちぎり取ったんだけど(笑)

これで問題なく着きました。

チャンバーはとりあえずアウターバレルに合わせてd-boys の物を使います。

しかし

やはり給弾不良!
1発目だけ給弾して後は上がらない。

さらにチャンバーを数種類試します。

1番良かったのはcyma のスポーツラインのチャンバー。
ガタもなくハマってくれました。

給弾不良対策としてはメカボに押し付けるスプリングを排除するのが良いみたいです。
理論はわからないですが、これで給弾不良は無くなります。
何故か押し付けるとノズルが後退し切らないようです。

とりあえず試射!

40mなら問題無く使えます。

ただ

バッテリーをクレーンストックにインしようとしてますが、配線が微妙です。
ここらは少し変えたいと思います。



同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射
欲しかったヤツ!magpul刻印!
CYMA M14 ④ 動作確認 
CYMA M14 ③ ギア調整・・・
CYMA M14 ② メカボックス調整
CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射 (2024-11-07 12:28)
 欲しかったヤツ!magpul刻印! (2024-11-04 14:04)
 CYMA M14 ④ 動作確認  (2024-10-18 21:47)
 CYMA M14 ③ ギア調整・・・ (2024-10-16 07:34)
 CYMA M14 ② メカボックス調整 (2024-10-14 21:49)
 CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備 (2024-10-09 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。