2019年04月10日

APS ステアー AUG A1 ②

お疲れ様です!

急な出張が入りアップが遅れました。

APSはすぐに納品なんでとりあえず最低限の整備です

今回はチャンバーを整備

APS ステアー AUG A1 ②

こんな感じのチャンバー

横のネジでチャンバーの長穴を通し抜け防止をしつつ半固定
中のスプリングで5mm ほどのクッションがありメカボに押し付けられます。

しかし、ホップパッキンが特殊

短くカットされてますし、リブが特徴的
APS ステアー AUG A1 ②

かなり突起が細長い!
かなり硬い!

ホップテンショナーが硬めの細いゴム製だったので、おそらく海外の重量弾仕様なんですね。

とりあえず普通のパッキンを付けてみます

今回はBATONの面ホップ型をチョイス
テンショナーはマルイ純正

初めての組み合わせ・・・

実はマルイのパッキン手持ちがなかったのです(笑)

初速は
APS ステアー AUG A1 ②

5m/sほど上がった

てことは純正のパッキンは気密が悪かったと言うことですね〜

頑張れAPS!

とりあえず0.2g弾で40mフラットを確保

少しバラツキがありますがコレはテイクダウンの構造のため

マルイでも定番ですが、バレルの固定は必要になると思います。
改善には時間がかかるので今回はここで納品!

最終的な試射が出来なかったので不安ですが、使用出来ない事は無いはず!

週末にサバゲーで依頼者に使用してもらい不満なら更に改修します。




同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射
欲しかったヤツ!magpul刻印!
CYMA M14 ④ 動作確認 
CYMA M14 ③ ギア調整・・・
CYMA M14 ② メカボックス調整
CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 cyma platinum URX4M ② 動作レビューからの試射 (2024-11-07 12:28)
 欲しかったヤツ!magpul刻印! (2024-11-04 14:04)
 CYMA M14 ④ 動作確認  (2024-10-18 21:47)
 CYMA M14 ③ ギア調整・・・ (2024-10-16 07:34)
 CYMA M14 ② メカボックス調整 (2024-10-14 21:49)
 CYMA M14 ① 分解・メカボックス整備 (2024-10-09 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。