スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年01月02日

マルイ 電動89式 修理

こんにちは(^^)

前回の福袋、他の方の内容を調べてみましたが、ほとんどがcyma のM4系スポーツラインみたいですね。

バリエーションが数種類あったみたいなんで、去年よりはマシかな〜と言う感じです。
こちらは内部をスタンダードレベルにして嫁に出したいと思います!

そして

早急にやらねばならぬ依頼が舞い込みました。

こちら↓


電動の89式です!

サバゲー仲間から修理依頼です。
何というか・・・自分の頭にはまったくなかった銃なんですよね〜
触るのも初ですね(´ω`)

依頼内容としては
ストックのガタとり
後付けローマウントのガタとり
破損したコッキングレバーの修復

あとは気になる部分を適当に弄ります。

まずはストック・・・

この大きなマイナスネジが緩んでただけでした(笑)


てことはマウントもボルト締めで行けそうな雰囲気

しかし、マウントは内部からボルトが入ってるのでバラします


基本的にバレルを外せば、アッパー・ロアーに分割できます。

金属多用だし構造的にもかなりしっかりとしたイメージ
流石スタンダード電動ガンの最終形!

そんで、マウントのボルトを締めたら案の定ガタが無くなりました!
ココは外す機会は無いと思いますのでネジロックを塗布し完了

そして

折れたコッキングレバー


分解してみます。
こんな感じで粉々↓



このレバーが折れた理由が面白く、モノホンの自衛官に持たせたら思っ切り引かれて千切れたそうです(笑)

電動89式のレバーはフルストロークしないので起きた珍事です。

こちらは流石に部品発注が必要なんで、待ちになります。

余談ですが、最近はマルイに発注するより同じか数十円の差でヤフオクに出品があります。
即決なら手に入る時間も早いのでマルイ注文をする前にヤフオクを覗くのも手ですね。

ではまたー