スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年04月03日

APS ステアーaug A1 ①

お疲れ様です☆

新しくチームメンバーに加わった新人さんから調整依頼が来ました。

ブツはこちら↓


APS ステアーAUG
基本はマルイのコピーですが、クイックスプリングで弄りやすくはあります。

持ってみてかなり重い!
アッパーが金属の塊でメカボックス が後方のブルパップなのにフロントヘビー(笑)

購入して2、3発で動作しないとの事・・・

バラす前にチェックしましたがモーターが回ってない。

てことは電気系統が怪しい。

とりあえずテイクダウンからバックプレートを外してメカボックス を取り出し。


p90みたいにアクセスはかなり楽♪

モーターは半田付け(笑)


てことは外れるようなポイントは無い?

念のためにヒューズを外してトリガーを引くと

パンッ!

ヒューズが切れただけみたい(笑)

てか最初の確認でヒューズは見た目では正常だったので切れたのでは無く元々不良品だったようです(TT)

せっかくなんでこのままメカボ開封

クイックスプリングはやはり便利♪
全然手間が違います☆

スプリングカットされてます。

ありがちなデチューンですが、元のスプリングもあまり強くは無い様子。
多分カットしなくても1Jギリぐらいになるのかな?

中身


APSは初開封でしたが、中身は中華としてはまあまあ。
パーツ類はそれなり
やはりピストンの気密はイマイチなんでOリング交換は必須
あとグリスが少ない。
cyma みたいなベタベタでは無いが、軽い油膜しか無く、もう少し油溜まりが欲しいところ。
シム調整はそれなり、スパーのガタはもう少し小さくして欲しい程度で特に不満は無し!

部品交換はOリングのみで、シムを少し弄り、最適なグリス塗布にして完了。

スプリングはカット無しのノーブランドを入れてとりあえず終わり。

初速は85前後ですが、クイックスプリングなんで初速調整は最後

次はチャンバーた気密を見て行きます!