スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年05月31日

WE MSK カスタム ④

こんにちは!
前回の続き

MSKはホップパッキンが到着したのでチャンバーを仕上げていきます。

まずはインナーバレルの窓を加工
各角を丸めてパッキンへのダメージを軽減、さらに出口テーパ加工を綺麗に磨きます。

で、今回使うパッキン


ガーター製ですが、マルイ純正とほぼ同等品となります。何回か使ってますがガスガンでは1番手に入り易く信頼できるパッキンです。
少し硬度が高い気がしますので、弾は0.25推奨

でチャンバー組み立て

ホップテンショナーもマルイ純正と同じ虫ゴム
ガタを取るため内部にアルミテープ2周巻き

あとこのチャンバーは1マガジン撃つだけで緩むので、ビスにはロック剤塗布が必須です。

さらにインナーバレルとアウターバレルがかなりルーズな設計です。
WEは射撃精度には全くこだわって無いので、この辺は要調整です。



画像の様に先端側のガタ取りでアルミテープ3周巻き、あと気分でブレ時のクッション役割をするビニールテープを螺旋巻きします。

一旦初速チェック・・・

アウトギリギリ!(^◇^;)

N-PASで90程を狙ってましたが、パッキンでの気密上昇とインナーバレル内の清掃が効いたと思います。
改めてN-PASをネジネジして90弱に設定

で試射します。

約40mターゲットに問題無い精度で当たります♪

が、やはり燃費は悪いね(笑)
ワンマガジン打ち切れません。
夏場ならギリ行けるかな?

あとはリコイルスプリングを変えようかな〜と思ってましたが、置き場所の都合でオークション行きとなりました!
ガス長物は他にほしい物も出来たのでコイツは嫁に出します!

では〜

  


Posted by Tiger at 08:47Comments(0)ガスライフルwe MSK