2021年07月07日
ダブルベル mk18 MOD0 ⑤
意外と苦戦してますmk18 MOD0です。
雨が続きなかなか屋外で試射出来なかったのですが、やっとそれなりになったので報告です。
本当は色々他の銃もいじってるんですけどね〜
色々試す前に手持ちのm4からチャンバー一式をまるまる移植してみました。

チャンバーは信頼のAES1
こうしてみるとは純正チャンバーは少し形状が違います。全体的に純正はプラが薄く柔らかいイメージ。
ちなみにホップシステムは差が出ない様にマルイ純正タイプに統一してます。
このインナーバレルはたぶんルーズなんですが、このまま試射
はい
真っ直ぐ飛びますね\(^o^)
て事はチャンバーが悪いのかと思い、純正インナーバレルをこちらの青チャンバーに移植。
再び試射
また弾が散りました(´ω`)
て事は純正のチャンバー・インナーバレルがどちらもイマイチである様子・・・
インナーバレルについては加工してますので、メーカーの精度が悪いとは言い切れないけどね。
ココからまたハマります(笑)
試しに余っていたARESの純正チャンバー&インナーバレルも試しますが、こちらはホップかかり過ぎでした。
弾道も不安定
さらにPDIインナーバレルに純正チャンバーを付けてみると、そこそこの弾道
なんで、純正インナーバレルの出口にスローテーパ加工・内部をしっかり磨き、純正チャンバーのホップレバーガタ取り・位置出し・気密出しをして再度トライ
はい、弾道凄く安定しました(笑)
最初の純正パーツの組み方が荒かっただけって事ですかね( ˘ω˘ )
やはりインナーバレルの加工はデリケートです。
余計な時間を使ってしまった(笑)
てな訳でコイツもオークション行きです!
では〜
雨が続きなかなか屋外で試射出来なかったのですが、やっとそれなりになったので報告です。
本当は色々他の銃もいじってるんですけどね〜
色々試す前に手持ちのm4からチャンバー一式をまるまる移植してみました。

チャンバーは信頼のAES1
こうしてみるとは純正チャンバーは少し形状が違います。全体的に純正はプラが薄く柔らかいイメージ。
ちなみにホップシステムは差が出ない様にマルイ純正タイプに統一してます。
このインナーバレルはたぶんルーズなんですが、このまま試射
はい
真っ直ぐ飛びますね\(^o^)
て事はチャンバーが悪いのかと思い、純正インナーバレルをこちらの青チャンバーに移植。
再び試射
また弾が散りました(´ω`)
て事は純正のチャンバー・インナーバレルがどちらもイマイチである様子・・・
インナーバレルについては加工してますので、メーカーの精度が悪いとは言い切れないけどね。
ココからまたハマります(笑)
試しに余っていたARESの純正チャンバー&インナーバレルも試しますが、こちらはホップかかり過ぎでした。
弾道も不安定
さらにPDIインナーバレルに純正チャンバーを付けてみると、そこそこの弾道
なんで、純正インナーバレルの出口にスローテーパ加工・内部をしっかり磨き、純正チャンバーのホップレバーガタ取り・位置出し・気密出しをして再度トライ
はい、弾道凄く安定しました(笑)
最初の純正パーツの組み方が荒かっただけって事ですかね( ˘ω˘ )
やはりインナーバレルの加工はデリケートです。
余計な時間を使ってしまった(笑)
てな訳でコイツもオークション行きです!
では〜