スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年07月15日

ARES ストライカーAS02 ③

こんにちは(^^)

不定期開催のAS02です!

記事にしてませんが合間でちょろちょろ弄っています!

こんなのも

某ショップにて輸入注文してもらったco2シリンダーなんですが・・・

はい、初速が完全アウト(笑)

たぶんAS03でギリかな〜
あとは発射音が思ったより大きく、コッキングも短くなるのですがシアーのかかりが不安定でした。

なんでco2計画はボツになった訳ですが、コチラを導入する事に



アクションアーミーのカスタムチャンバー!

コレだけで6千円(*_*)

お高いだけあり、かなり精密に出来てます☆
本体のパーツもしっくり組み合うし、アウターバレルにもガタなく取り付きます♪

しかし1つ問題が

シリンダーノズルが入りません!

色々調べると二重給弾防止の半丸形状のパーツが引っかかってる様子。

ネジの締め込み加減で調整とありますが、形状的にノズルの段差がどうしても引っかかってしまう。

なんで、この半球のパーツを削ります


出来るだけ寸法を落とさない様に半丸の径を落として行く感じです。

やっとノズルが入るまで約30分格闘しました(笑)

まだ少し引っかかるのでコッキング後にシリンダーを戻す際にある程度勢いを付ける必要があります。

個人的には普通の感覚で扱えば問題無いレベルと思います。

で、今回のパッキンは


宮川ゴムの一撃
別にカズさんのファンでは無いですが気になったので(笑)

形状はマルイ型の一点リブを少し縦に伸ばした様なかたち。
イメージとしてはマルイ型の安定したホップを少し強く、プチ面にてかけれる感じかな。

飛距離アップというより重量弾が使いやすくなるという感じ。
気密は良くなるので飛距離アップも嘘ではないけどね。

コレを買った後に改良版が出たけど(T-T)

で、コレらを組み付けて試射します。

弾道は流石のフラット安定♪

少しコッキングしにくなりましたが、集弾性は良くなったと実感!

またネタが思いついたら不定期報告します。
では〜
  


Posted by Tiger at 12:26Comments(0)エアコッキングares AS02