2017年03月29日

SRUグロックカービン カスタム⑥

おこんちは( ̄^ ̄)ゞ

最近は仕事の昼休みで加工して夜組付けるパターンが確立されてます(笑)

毎日少しづつですがカスタムが進みます。

前回の最後にボヤいたダットサイトはT1タイプを採用したいので現在安いレプリカを探し中です!
T1だと取り付けネジ穴が下面にあるんでレール無しでつけられるからです(・∀・)

少しでも銃口とサイトの距離を近くしたい性分なもんで・・・

その前に外観でど〜しても気になる部分が・・・
SRUグロックカービン カスタム⑥

このデカイ6角の穴です!

L字型マウントを固定するためのナットが入っててるんですが、なんともカッコ悪い(゚∀゚)

このカービンキットは裏面のデザインは考えてない様子です・・・

埋めるのも面倒なんでこの面にもマウントレール取り付けて隠すことにしました。

使うのはこちら↓
SRUグロックカービン カスタム⑥
キーモッド用ですが長さ97mmでちょうど余ってた部品なんで採用。
皿ネジがインチだったんでこれだけミリに交換

固定方法は前にサイレンサー固定にも使用した金属インサートをと思いましたが前方側の取り付け穴がちょうど6角穴とかぶるんで少し考えます(・∀・)

で、こんな部品を作成
SRUグロックカービン カスタム⑥

6角穴に合う8ミリの6角棒を深さギリにカット
両端にM5とM4ネジを切って
M5ネジをマウント側の固定に使い
逆端のM4ネジでマウントレールを固定

で取り付け

でしたが

先に入ってるナットが取れません(≧∀≦)

樹脂なんで無茶は出来ないので仕方なくナットに重ねて入る様に全長を短くして挿入。

反対側の固定ネジの穴も加工して出来上がり☆

加工はこんな感じで
SRUグロックカービン カスタム⑥

レールを取り付けるとこんな感じ
SRUグロックカービン カスタム⑥

この位置だとトリガーに掛ける人差し指がギリですが、デザイン的なカスタムなんでまぁ〜OK

しかもストック折りたたんだ時の固定溝も隠れてしまいますが、ストックたたんだらカービンの意味が無いと思うんでまぁ〜OK

次はサイレンサーの固定を改善してみます。






同じカテゴリー(SRU コンバージョンキット)の記事画像
SRUグロックカービン 実射テスト
SRUグロックカービン カスタム⑨
SRUグロックカービン カスタム⑧
SRUグロックカービン カスタム⑦
SRUグロックカービン カスタム⑤
SRUグロックカービン カスタム④
同じカテゴリー(SRU コンバージョンキット)の記事
 SRUグロックカービン 出品 (2018-03-05 23:31)
 SRUグロックカービン 実射テスト (2017-08-12 22:57)
 SRUグロックカービン カスタム⑨ (2017-07-16 15:31)
 SRUグロックカービン カスタム⑧ (2017-04-19 09:57)
 SRUグロックカービン カスタム⑦ (2017-04-10 15:06)
 SRUグロックカービン カスタム⑤ (2017-03-24 12:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。