2021年08月08日
HTG 夏の福袋 Aコース
お疲れ様です(^^)
今年は余裕がありまたので福袋チャレンジしました!
いつもの4星の1万電動ガン福袋は中身が変わらない可能性が高いので今年はHTG2万コースを選択!
てか他のショップが今年は発売が遅くて、1番早かったHTGにしました!
で8月7日に到着!
箱が透明プチプチに包まれてるのみなんで、受け取りと同時に中身がバレます(笑)
まずは小物

はい、ソフトガンケースです。
色もサイズも使いやすいので、まぁ〜良い品♪
で本体の箱です

どうやら AKですね!
コレは個人的にドンピシャリ(*^^*)
で中身がこちら

SRC製 AK 74M
ある程度予測していたSRCです。
M4じゃないので当たりと言えますね(*´∀`)♪
本当はウッドのAKSが大当たりだったのですが、フルサイズの AKも久々でいいすね〜
外装

フレームはアルミ製かな?
けっこう肉厚のメタル製で、質感もザラザラしたマッドブラックが良い感じ。
ハンドガード

ストックも同じですがポリマー樹脂と思われます。
少しガタがありますが、かなり軽量で全体が良くまとまってるイメージですね。
ちなみに初速は75m/sほど
たぶんチャンバーの気密不足だと思います。
さらに40m試射ではホップMAXでなんとかとどきます。
安定して右に流れるのですが、集弾性は悪くないので調整でいけるレベルですね。
地味にマガジンも多弾で、全体のサイズ感が良いので個人的にはアリでした(^o^)
気になる値段は、だいたいの概算で
ガンケース 3000円
SRC AK74M 32000円
計 約35000円
値段もまぁ〜まぁ〜でしたね(笑)
弄ったらまた報告します!
今年は余裕がありまたので福袋チャレンジしました!
いつもの4星の1万電動ガン福袋は中身が変わらない可能性が高いので今年はHTG2万コースを選択!
てか他のショップが今年は発売が遅くて、1番早かったHTGにしました!
で8月7日に到着!
箱が透明プチプチに包まれてるのみなんで、受け取りと同時に中身がバレます(笑)
まずは小物

はい、ソフトガンケースです。
色もサイズも使いやすいので、まぁ〜良い品♪
で本体の箱です

どうやら AKですね!
コレは個人的にドンピシャリ(*^^*)
で中身がこちら

SRC製 AK 74M
ある程度予測していたSRCです。
M4じゃないので当たりと言えますね(*´∀`)♪
本当はウッドのAKSが大当たりだったのですが、フルサイズの AKも久々でいいすね〜
外装

フレームはアルミ製かな?
けっこう肉厚のメタル製で、質感もザラザラしたマッドブラックが良い感じ。
ハンドガード

ストックも同じですがポリマー樹脂と思われます。
少しガタがありますが、かなり軽量で全体が良くまとまってるイメージですね。
ちなみに初速は75m/sほど
たぶんチャンバーの気密不足だと思います。
さらに40m試射ではホップMAXでなんとかとどきます。
安定して右に流れるのですが、集弾性は悪くないので調整でいけるレベルですね。
地味にマガジンも多弾で、全体のサイズ感が良いので個人的にはアリでした(^o^)
気になる値段は、だいたいの概算で
ガンケース 3000円
SRC AK74M 32000円
計 約35000円
値段もまぁ〜まぁ〜でしたね(笑)
弄ったらまた報告します!
2021年06月13日
10年ぶりにマルイの新品を買う!
お疲れ様です(^^)
久しぶりにマルイの新品を買いました!
たぶんエアコキハンドガン以外なら10年以上前のハイキャパ4.3ぶりですね。
中古は山の様に買って売ってしてますが・・・
コレっす

久しぶりに新品で買ったのは楽天ポイントが余ってたからです!
開封

う〜ん、久しぶりの感覚(笑)
グロックは過去に26・旧17・18Cと所持した事ありますが、今回は内部機構が新しくなったG19を買ってみた訳です。
実銃では1番使われている銃と言えますね。
何故マルイはこんなに時間がかかったのか?
とりあえず空撃ちでブローバックを体感。
衝撃は強いですが、スピードもあり良い感じ。
次に初速は70〜71m/sにて安定。
コンパクトなハンドガンとしては良い方かな?
で個人的に良かったのが質感

もちろん全部プラ製なんですが、スライド・フレーム・バレルと違う質感で表現されてるんですよね〜
この銃は進行中のトレポンが手に入ったら、ソレと合わせる予定です!
時間が有ればステッピング加工やスライド塗装、カスタムトリガー組みたいと思います♪
最後に、それっぽいヤツ

では〜
久しぶりにマルイの新品を買いました!
たぶんエアコキハンドガン以外なら10年以上前のハイキャパ4.3ぶりですね。
中古は山の様に買って売ってしてますが・・・
コレっす

久しぶりに新品で買ったのは楽天ポイントが余ってたからです!
開封

う〜ん、久しぶりの感覚(笑)
グロックは過去に26・旧17・18Cと所持した事ありますが、今回は内部機構が新しくなったG19を買ってみた訳です。
実銃では1番使われている銃と言えますね。
何故マルイはこんなに時間がかかったのか?
とりあえず空撃ちでブローバックを体感。
衝撃は強いですが、スピードもあり良い感じ。
次に初速は70〜71m/sにて安定。
コンパクトなハンドガンとしては良い方かな?
で個人的に良かったのが質感

もちろん全部プラ製なんですが、スライド・フレーム・バレルと違う質感で表現されてるんですよね〜
この銃は進行中のトレポンが手に入ったら、ソレと合わせる予定です!
時間が有ればステッピング加工やスライド塗装、カスタムトリガー組みたいと思います♪
最後に、それっぽいヤツ

では〜
2021年06月05日
今後の軍備計画!
お疲れ様です(^^)
最近は出張も少なく、子供が決まった時間に寝る様になったのでエアガンに手を出せてます☆
とは言え基本路線は軍備縮小!
手元に置く物は最低限にしていかなきゃいけませんので、銃本体からパーツまで、売りまくっております(笑)
そうなると資金が貯まりますよね(°▽°)
このまとまった金で一つの銃を買えば軍備縮小→軍備集約になる訳ですよ!
この前のMOVEへの来店もそのためですよ。
今回ばかりは金額が金額なんで慎重に選びたいと思います!
狙いはゲームで使える性能とリアリティな外観、実物・レプリカパーツの装着可能な物です。
で、今の候補は
①トレポン・MOVE購入

1番の候補なんですが、一番高く付きます。
最低でも35諭吉は必要。
しかし、トイガン最高峰の精度で素晴らしい命中の銃が保証されます。
ネックは値段と保証。
保証に関しては自分で弄れる部分が極端に少ないという事。通常分解意外はストック・マズル程度しか弄れない。
そして欲しいパーツが納品待ちなんで納期も未定なんですよね(>_<)
そろそろ工賃が大幅に値上がるらしいので悩ましいところがあります。
②トレポン・中古購入

トレポンを安く中古で購入するプランです。
コレについては理想の物が出てくるか運になりますし、トレポンをどこまで弄れるのか?という疑問もあります。
今は多くの動画やサイトがありますので自己整備は可能と思いますが、まだ未知なんで不安です。
タイミングと値段次第という感じ。
③DAS・新品購入

はい、DASも候補です。
トレポンと違い電動ながらガスブロの様な機構とリコイルを持っているので、撃ってと思われる楽しい銃です。
値段は22諭吉ほど
中古は数が少ないし新品とあまり値に差が無いので新品購入一択ですね。
GDR15なら外観も好みに近いです。
個人的にネックはリコイルユニットのせいでバッテリーがストック内部に入れないといけない事、グリップが一般的電動ガン規格である事。
コチラも納期は読めない状態の様です。
④ガスブロ M4

マルイのMWSの様なGGBライフルです。
ストック・グリップ・ハンドガードと実物取り付け可能ですし、本体は1番安価。
マルイ製をベースにすれば射撃性能もそこそこ良い物が出来ると思います。
ただ、ガスが不安定なんすよね(笑)
ゲームでも使うと考えるとガスブロは冬は使えない、連射に制限がある、マガジンが重い等のデメリットもあります。
ただ、やるなら1番安く早く仕上がるでしょう。
⑤MTW

最後は電磁弁システムのMTWです。
コチラは苺屋さんから新品購入しか無いと思います。値段は15諭吉ほど、納期はとりあえず2ヶ月とのこと。
なんといっても射撃時の静かさ!
ゲームで強い銃を求めるならコレですね。
co2ボンベなので気温影響も少なく、連射に強いし、外装もほぼ好きに交換できます。
レシーバーも実銃規格のトレポン同等品らしい。
デメリットはco2のランニングコストがかかる、ソースが2つ必要、レシーバーがオリジナル形状。
あとはco2や電磁弁カスタムの銃を禁止するフィールドが少なくない事。コレが最大の難点かな?
壊れたら自己修理は難しいはと思われる。
てな感じかな。
買うか買わないかはまだわからないけどね(笑)
てかサバゲーフィールド探さないとな〜
では〜
最近は出張も少なく、子供が決まった時間に寝る様になったのでエアガンに手を出せてます☆
とは言え基本路線は軍備縮小!
手元に置く物は最低限にしていかなきゃいけませんので、銃本体からパーツまで、売りまくっております(笑)
そうなると資金が貯まりますよね(°▽°)
このまとまった金で一つの銃を買えば軍備縮小→軍備集約になる訳ですよ!
この前のMOVEへの来店もそのためですよ。
今回ばかりは金額が金額なんで慎重に選びたいと思います!
狙いはゲームで使える性能とリアリティな外観、実物・レプリカパーツの装着可能な物です。
で、今の候補は
①トレポン・MOVE購入

1番の候補なんですが、一番高く付きます。
最低でも35諭吉は必要。
しかし、トイガン最高峰の精度で素晴らしい命中の銃が保証されます。
ネックは値段と保証。
保証に関しては自分で弄れる部分が極端に少ないという事。通常分解意外はストック・マズル程度しか弄れない。
そして欲しいパーツが納品待ちなんで納期も未定なんですよね(>_<)
そろそろ工賃が大幅に値上がるらしいので悩ましいところがあります。
②トレポン・中古購入

トレポンを安く中古で購入するプランです。
コレについては理想の物が出てくるか運になりますし、トレポンをどこまで弄れるのか?という疑問もあります。
今は多くの動画やサイトがありますので自己整備は可能と思いますが、まだ未知なんで不安です。
タイミングと値段次第という感じ。
③DAS・新品購入

はい、DASも候補です。
トレポンと違い電動ながらガスブロの様な機構とリコイルを持っているので、撃ってと思われる楽しい銃です。
値段は22諭吉ほど
中古は数が少ないし新品とあまり値に差が無いので新品購入一択ですね。
GDR15なら外観も好みに近いです。
個人的にネックはリコイルユニットのせいでバッテリーがストック内部に入れないといけない事、グリップが一般的電動ガン規格である事。
コチラも納期は読めない状態の様です。
④ガスブロ M4

マルイのMWSの様なGGBライフルです。
ストック・グリップ・ハンドガードと実物取り付け可能ですし、本体は1番安価。
マルイ製をベースにすれば射撃性能もそこそこ良い物が出来ると思います。
ただ、ガスが不安定なんすよね(笑)
ゲームでも使うと考えるとガスブロは冬は使えない、連射に制限がある、マガジンが重い等のデメリットもあります。
ただ、やるなら1番安く早く仕上がるでしょう。
⑤MTW

最後は電磁弁システムのMTWです。
コチラは苺屋さんから新品購入しか無いと思います。値段は15諭吉ほど、納期はとりあえず2ヶ月とのこと。
なんといっても射撃時の静かさ!
ゲームで強い銃を求めるならコレですね。
co2ボンベなので気温影響も少なく、連射に強いし、外装もほぼ好きに交換できます。
レシーバーも実銃規格のトレポン同等品らしい。
デメリットはco2のランニングコストがかかる、ソースが2つ必要、レシーバーがオリジナル形状。
あとはco2や電磁弁カスタムの銃を禁止するフィールドが少なくない事。コレが最大の難点かな?
壊れたら自己修理は難しいはと思われる。
てな感じかな。
買うか買わないかはまだわからないけどね(笑)
てかサバゲーフィールド探さないとな〜
では〜
2021年05月27日
トレポンを感じる② MOVEへ
前回の続きですね。
ノーマルトレポンの実力に驚愕しましたが、ココからが本題
遂にインフィニティを手にします!

ノーマルなA1ですが、しっかり青グリップ (笑)
で、給弾テストも兼ねて3マガジンを撃ち切って欲しいとの事。
マガジン挿入からボルトキャッチを押し込んで発射可能状態です。
セミで1発めはプリコックされてないのでノーマルとあまり差は無いですが、2発目
「プシュ」っと本当に瞬間的に弾がでます!
特にグリップ から来るモーターの回転・ギアの回転の感覚が皆無。
トリガーを引く事と弾が出る事が直結しているというイメージ!
要は機械的動きが感じないんですよね〜
更にセレクターをセミ位置でトリガーを長押し
音がなるとフルの位置が3点バーストになります。
そして安定の弾道!
プリコックは自分の電動ガンでも実施してますのでレスポンスに大きな衝撃はなかったのですが、本当にメカ的な動きを感じず、トリガー=発射を実現してると感じました。
撃ってて楽しいというより「最高に気持ちいい」が良く合う表現かな?
店員さんに質問攻めしながら撃ってましたが、あっという間に3マガジン終わりました。
わざわざ来た甲斐がありましたよ(´∀`=)
ちなみにインフィニティ内部も展示してました。

この小さなメカボックス にモーターまで収まってるんですよ⁈
凄い時代だ!
電動ガンの次の進化系ですね
で試射後に購入する場合のお話を聞きました。
こちらは即納品の中で気に入ったmk16

このハンドガードは油で煌めいてますが、本当は渋めのフラット仕上げです。
ちなみコレが約33万円( ̄∇ ̄)
すでに完成しているトレポンの即納品とインフィニティを合わせて買えば3万引き&工賃無料だそうです。工賃はコレから値上がりするみたいですね。
納期は7月かな〜との事
値段も40万オーバー
更に今日は買いませんと伝えたのに、理想のARを見積もりしてくれました(^^)!
各パーツを実際に手元に持ってきてくださり、本当に親切!
で、結果は36万円ほど(笑)
まだ先ですね〜
本当にサバゲーをガンガンやる様にならないと持ち腐れになります。
実際に出回ったインフィニティの評判・耐久性も気になりますので様子見ですかね・・・・・
あと今回のMOVEさん訪問でわかった事は、トレポンの組み上げはかなり緻密に行われていると言うこと。
ギヤボックス とロアを固定してればハンドガードやグリップ は交換自由と思っていましたが、今回試射した銃の精度を求めるには素人腕と道具では厳しいと思いました。
どちらにせよ良い勉強でした(^^)
本当に購入したくなったらまたお邪魔します!
ノーマルトレポンの実力に驚愕しましたが、ココからが本題
遂にインフィニティを手にします!

ノーマルなA1ですが、しっかり青グリップ (笑)
で、給弾テストも兼ねて3マガジンを撃ち切って欲しいとの事。
マガジン挿入からボルトキャッチを押し込んで発射可能状態です。
セミで1発めはプリコックされてないのでノーマルとあまり差は無いですが、2発目
「プシュ」っと本当に瞬間的に弾がでます!
特にグリップ から来るモーターの回転・ギアの回転の感覚が皆無。
トリガーを引く事と弾が出る事が直結しているというイメージ!
要は機械的動きが感じないんですよね〜
更にセレクターをセミ位置でトリガーを長押し
音がなるとフルの位置が3点バーストになります。
そして安定の弾道!
プリコックは自分の電動ガンでも実施してますのでレスポンスに大きな衝撃はなかったのですが、本当にメカ的な動きを感じず、トリガー=発射を実現してると感じました。
撃ってて楽しいというより「最高に気持ちいい」が良く合う表現かな?
店員さんに質問攻めしながら撃ってましたが、あっという間に3マガジン終わりました。
わざわざ来た甲斐がありましたよ(´∀`=)
ちなみにインフィニティ内部も展示してました。

この小さなメカボックス にモーターまで収まってるんですよ⁈
凄い時代だ!
電動ガンの次の進化系ですね
で試射後に購入する場合のお話を聞きました。
こちらは即納品の中で気に入ったmk16

このハンドガードは油で煌めいてますが、本当は渋めのフラット仕上げです。
ちなみコレが約33万円( ̄∇ ̄)
すでに完成しているトレポンの即納品とインフィニティを合わせて買えば3万引き&工賃無料だそうです。工賃はコレから値上がりするみたいですね。
納期は7月かな〜との事
値段も40万オーバー
更に今日は買いませんと伝えたのに、理想のARを見積もりしてくれました(^^)!
各パーツを実際に手元に持ってきてくださり、本当に親切!
で、結果は36万円ほど(笑)
まだ先ですね〜
本当にサバゲーをガンガンやる様にならないと持ち腐れになります。
実際に出回ったインフィニティの評判・耐久性も気になりますので様子見ですかね・・・・・
あと今回のMOVEさん訪問でわかった事は、トレポンの組み上げはかなり緻密に行われていると言うこと。
ギヤボックス とロアを固定してればハンドガードやグリップ は交換自由と思っていましたが、今回試射した銃の精度を求めるには素人腕と道具では厳しいと思いました。
どちらにせよ良い勉強でした(^^)
本当に購入したくなったらまたお邪魔します!
2021年05月26日
トレポンを感じる!MOVE へ
こんばんは(^^)
出張の帰り、東海地方から直帰する場面を狙って東京・錦糸町のMOVEさんへ初来店しました♪
言わずと知れたPTW(トレポン)の専門店です!
システマPTWのインフィニティが出ると知って今年に入ってからトレポンに凄く興味が湧きました。
まぁ〜最低20万(笑)
高すぎてこれまで候補にも入りませんでしたが、インフィニティのシステムを知って衝撃を受けました!
メカボックス 内にモーターの代わりとなるブラシレスモーターがギアと同軸にあるんです!
モーターがグリップ 内に無い電動ガンですよ?
コレは見てみたい(OvO)
で本題
こちらMOVEさんの店構え

錦糸町駅から徒歩8分ほど
来店前にトレポン(出来ればインフィニティ)の試射が出来るかと電話しました。
店長さんが対応してくれましたが、本当にフレンドリーで丁寧な対応をしてもらいました。
で来店となった訳です。
1階が工房・2階がショップです。
こちら内装

予想以上にオシャレ空間(^_^;)
ミリタリーショップとは思えない雰囲気
で、お姉さん店員に事情を話し試射の準備をしてもらう事に。
全てが親切丁寧‼︎
待つ間店内を見ます
今回本命のインフィニティ

店内にあるブルーグリップ がそれみたいです。
AR類

MP5もあります

その他、お持ち帰り出来る即納品や他ユーザー様のカスタムトレポンが沢山展示されてます。
本当にエアガン?
って感覚に陥るリアルARの嵐(笑)
ほとんどのパーツが実物・正規レプリカなんで当たり前と言えば当たり前( ´ ▽ ` )
で5分ほど待ち店奥の15mシューティングレンジへ。
まずはノーマルのトレポンを試射して欲しいとのことです。
コレは嬉しい配慮!

このmk18カスタムもカッコよすぎる!
厳密に言えばMOVEさんでこだわりを持って組み上げられたPTWです。
握った瞬間わかる、グリップからレシーバーへのリアルな薄さ。
電動ガンに無い手に吸い付くラインです。
で実射
引き代の少ないトリガーからの「パスッ」と打ち出されるBB弾。
本当に真っ直ぐ飛んでいきます。
たぶん実物のホロサイトの中心に全ての弾が集まってます!
フルオートでは弾が一直線になりターゲットに吸い込まれていく・・・
そしてメカ側の動作も無駄やノイズが無い。
この辺はMOVEさんの技術が凄いところかな?
元々精度の高い部品をしっかり測定・位置出しをして組み上げていく。
自分の本職にも精通するので判りますが、コレをトイガン(本当は訓練用)にやるのだから凄い事。
まさに電動ガンの最高峰であるのは間違いない!
ノーマルトレポンを体感してもうお腹いっぱい感がありますが本題はここからです。
遂にインフィニティです!
長くなるので次になりま〜す(笑)
出張の帰り、東海地方から直帰する場面を狙って東京・錦糸町のMOVEさんへ初来店しました♪
言わずと知れたPTW(トレポン)の専門店です!
システマPTWのインフィニティが出ると知って今年に入ってからトレポンに凄く興味が湧きました。
まぁ〜最低20万(笑)
高すぎてこれまで候補にも入りませんでしたが、インフィニティのシステムを知って衝撃を受けました!
メカボックス 内にモーターの代わりとなるブラシレスモーターがギアと同軸にあるんです!
モーターがグリップ 内に無い電動ガンですよ?
コレは見てみたい(OvO)
で本題
こちらMOVEさんの店構え

錦糸町駅から徒歩8分ほど
来店前にトレポン(出来ればインフィニティ)の試射が出来るかと電話しました。
店長さんが対応してくれましたが、本当にフレンドリーで丁寧な対応をしてもらいました。
で来店となった訳です。
1階が工房・2階がショップです。
こちら内装

予想以上にオシャレ空間(^_^;)
ミリタリーショップとは思えない雰囲気
で、お姉さん店員に事情を話し試射の準備をしてもらう事に。
全てが親切丁寧‼︎
待つ間店内を見ます
今回本命のインフィニティ

店内にあるブルーグリップ がそれみたいです。
AR類

MP5もあります

その他、お持ち帰り出来る即納品や他ユーザー様のカスタムトレポンが沢山展示されてます。
本当にエアガン?
って感覚に陥るリアルARの嵐(笑)
ほとんどのパーツが実物・正規レプリカなんで当たり前と言えば当たり前( ´ ▽ ` )
で5分ほど待ち店奥の15mシューティングレンジへ。
まずはノーマルのトレポンを試射して欲しいとのことです。
コレは嬉しい配慮!

このmk18カスタムもカッコよすぎる!
厳密に言えばMOVEさんでこだわりを持って組み上げられたPTWです。
握った瞬間わかる、グリップからレシーバーへのリアルな薄さ。
電動ガンに無い手に吸い付くラインです。
で実射
引き代の少ないトリガーからの「パスッ」と打ち出されるBB弾。
本当に真っ直ぐ飛んでいきます。
たぶん実物のホロサイトの中心に全ての弾が集まってます!
フルオートでは弾が一直線になりターゲットに吸い込まれていく・・・
そしてメカ側の動作も無駄やノイズが無い。
この辺はMOVEさんの技術が凄いところかな?
元々精度の高い部品をしっかり測定・位置出しをして組み上げていく。
自分の本職にも精通するので判りますが、コレをトイガン(本当は訓練用)にやるのだから凄い事。
まさに電動ガンの最高峰であるのは間違いない!
ノーマルトレポンを体感してもうお腹いっぱい感がありますが本題はここからです。
遂にインフィニティです!
長くなるので次になりま〜す(笑)
2020年12月15日
今年はやります!年末大掃除!
こんにちは!
気がつけばもう12月中旬⁈
本当に年の瀬は早い(T_T)
で、去年に全然片付かなかったエアガンの大掃除を敢行しています!
今年は本当です!
なぜなら来年からエアガン部屋が小学校に上がる子供の部屋になるので(笑)
売り払った思い出と収支を振り返ります。
まずは最大の不良債権
M1918

デカイしストック樹脂がどうにもならない問題児でしたが、シンプル構造で内部カスタムはやりやすく性能は上げは容易でした。
メカボックス内部は最高に汚なかったけど・・・
コチラは現在品薄の為か購入金額より1万ほど高く売れたのでウハウハでした。
VSR リアルショック シルバーメッキver

コチラはオークションで約2.5万にて入手
木製ストック・ハードライフルケース付
こいつはシルバーメッキ仕様が貴重になったため機関部が3万、ストックが1万で流れました
ウハウハ第二段
cyma cm067A

ロシアっぽい装備に合わせてタクティカルなAKSが欲しくて購入
しかしまったく使わないのが現状(笑)
内部もそれなりに仕上げましたし、カッコ悪い折り畳みストックを固定に改造もしました。
売値は購入価格とほぼ同価格なんで微赤字
cyma MP5 クルツ

ノーマルなメカボックスで最小なら最強じゃね?
的なノリで購入
4☆で1万でしたのでかなりお得でした。
コチラも内部をキッチリ仕上げてM-LOKハンドガードでさらにコンパクトにしましたが、やはり使い道が無いのよ
パーツ代を足したら少し黒字で売却
ダブルベル HK416 デルタ風

安さと見た目で購入。
ブラックを購入したはずが、実はタンカラーだったと言う悲しい経歴を持つ
内部は丁寧にやったし、FETプリコックで性能はかなり上げました。
が、全然値がつかなかた(*´Д`*)
パーツ代を考えたら5千円ほど赤字
見た目はそれなりでしたが、内部が中華スタンダードでしたので悪い意味で有名だったかな?
やはりブラックが良かったのか?
LCT LCK74

安い訳あり品を購入
その質感と美しさに感動しつつコレじゃ無い感で売却(笑)
ほぼノーマル状態でしたがグリップ・マガジン・ハイダー・マグスペーサーを購入していたので結構高くついたのですが・・・
やはり外装カスタムは売れるね!
数千円ですが黒字で売却成功!
最後に
ARES CCP

コチラは売却前にグリップ・マガジンをノーマルに戻した画像
コイツはサバゲー特化の電動ガンとしてかなり優秀でした。
ホップシステムとインナーバレルの延長だけでかなりの戦闘力でヒットをとってくれました♪
今回は後継機が見つかったので売却
思い入れもあるし、性能もお墨付きでしたが、やはり仮想銃は値があがらないね〜
ほぼ購入価格と同じでしたが、使った期間を考えれば悪くない値段かな〜
てな感じで結構な数の銃をさばいたのですが、まだネタはあります!
気が向いたらまた紹介します。
では〜
気がつけばもう12月中旬⁈
本当に年の瀬は早い(T_T)
で、去年に全然片付かなかったエアガンの大掃除を敢行しています!
今年は本当です!
なぜなら来年からエアガン部屋が小学校に上がる子供の部屋になるので(笑)
売り払った思い出と収支を振り返ります。
まずは最大の不良債権
M1918

デカイしストック樹脂がどうにもならない問題児でしたが、シンプル構造で内部カスタムはやりやすく性能は上げは容易でした。
メカボックス内部は最高に汚なかったけど・・・
コチラは現在品薄の為か購入金額より1万ほど高く売れたのでウハウハでした。
VSR リアルショック シルバーメッキver

コチラはオークションで約2.5万にて入手
木製ストック・ハードライフルケース付
こいつはシルバーメッキ仕様が貴重になったため機関部が3万、ストックが1万で流れました
ウハウハ第二段
cyma cm067A

ロシアっぽい装備に合わせてタクティカルなAKSが欲しくて購入
しかしまったく使わないのが現状(笑)
内部もそれなりに仕上げましたし、カッコ悪い折り畳みストックを固定に改造もしました。
売値は購入価格とほぼ同価格なんで微赤字
cyma MP5 クルツ

ノーマルなメカボックスで最小なら最強じゃね?
的なノリで購入
4☆で1万でしたのでかなりお得でした。
コチラも内部をキッチリ仕上げてM-LOKハンドガードでさらにコンパクトにしましたが、やはり使い道が無いのよ
パーツ代を足したら少し黒字で売却
ダブルベル HK416 デルタ風

安さと見た目で購入。
ブラックを購入したはずが、実はタンカラーだったと言う悲しい経歴を持つ
内部は丁寧にやったし、FETプリコックで性能はかなり上げました。
が、全然値がつかなかた(*´Д`*)
パーツ代を考えたら5千円ほど赤字
見た目はそれなりでしたが、内部が中華スタンダードでしたので悪い意味で有名だったかな?
やはりブラックが良かったのか?
LCT LCK74

安い訳あり品を購入
その質感と美しさに感動しつつコレじゃ無い感で売却(笑)
ほぼノーマル状態でしたがグリップ・マガジン・ハイダー・マグスペーサーを購入していたので結構高くついたのですが・・・
やはり外装カスタムは売れるね!
数千円ですが黒字で売却成功!
最後に
ARES CCP

コチラは売却前にグリップ・マガジンをノーマルに戻した画像
コイツはサバゲー特化の電動ガンとしてかなり優秀でした。
ホップシステムとインナーバレルの延長だけでかなりの戦闘力でヒットをとってくれました♪
今回は後継機が見つかったので売却
思い入れもあるし、性能もお墨付きでしたが、やはり仮想銃は値があがらないね〜
ほぼ購入価格と同じでしたが、使った期間を考えれば悪くない値段かな〜
てな感じで結構な数の銃をさばいたのですが、まだネタはあります!
気が向いたらまた紹介します。
では〜
2020年07月20日
売ったら買う!
お疲れ様でございます(^^)
フォースター夏の福袋が販売されました!
今回は久しぶりに1万円電動ガンをチョイス!
まぁ〜cyma のスポーツラインでしょうが何が来てもやりたい事が数件溜まってるんで無駄にはならないかと(o^^o)
てか、約2時間で1万円電動ガンは売り切れ!
最近は再販がないのでヒヤヒヤでした(笑)
到着は30日以降みたいなんで、その頃アップします!
で
今の最大目標の断捨離も進んで
電動ガン4丁
ボルトアクション1丁
ガスハンドガン2丁
スコープ2個
をオークションに流しました!
無事売れたのでPayPayが溜まりまくったので、少しお得に出ていたガンを一つ買ってしまいました!
断捨離の意味は⁉︎
コチラ↓

詳しくは次回!
フォースター夏の福袋が販売されました!
今回は久しぶりに1万円電動ガンをチョイス!
まぁ〜cyma のスポーツラインでしょうが何が来てもやりたい事が数件溜まってるんで無駄にはならないかと(o^^o)
てか、約2時間で1万円電動ガンは売り切れ!
最近は再販がないのでヒヤヒヤでした(笑)
到着は30日以降みたいなんで、その頃アップします!
で
今の最大目標の断捨離も進んで
電動ガン4丁
ボルトアクション1丁
ガスハンドガン2丁
スコープ2個
をオークションに流しました!
無事売れたのでPayPayが溜まりまくったので、少しお得に出ていたガンを一つ買ってしまいました!
断捨離の意味は⁉︎
コチラ↓

詳しくは次回!
2020年06月26日
サバゲーと今後を考える
こんばんは(^^)
久々というか1年ぶりにサバゲーに出陣できました♪
場所はいつもの宮城のロックフィールドさん

コロナの反動か、土曜日・小雨日和ながらGW並みの参加人数となりました(笑)
たぶん総人数80人ぐらい?
やはり跳弾やフレンドリーFのオンパレード(笑)
初心者さんも多かった
フラッグに辿り着く場面は無く、いつものディフェンスは不要状態なので、中間位で足止めをメインに・・・
てか他に動き様が無いよ(^^;)
本当に特攻爆散かイモルしか選択肢が無いのは辛いな〜
サバゲーは適正人数が1番ですよね〜
まぁ〜フィールドさんも商売だし、仕方の無い事だけどね。
で、今回は自分もMA-008をメインにやりました。
セミ戦ではプリコックの調子も良く、それなりに仕上がったと自己満足(°▽°)
しかし初速が5前後低下!
やはりスプリングのヘタリはある様子
CCPと比べて少し重く・長くなってますが、バランス的に構え易くなった印象で1日使ってもストレスが無かったです。
さらに、チームメイトのKM7も調子良く使っていただき一安心☆
しかし、他のメンバーに納品していた次世代SOPMODにてバレルのグラつきが発生しているとの事⁉︎
コチラは預かり修正します!
てか、そのチームメイトはいつの間にかレシーライフルを購入していたのですよ!
ハッキリ言って性能的に言ってモロ被りじゃん!
フルサイズM4じゃ〜つまらないので大型改修するかもです!
まぁ〜今後暇があればアップして行きます(^^)
あと自分事ですが、本気の断捨離をしますので、またオークション等に流す時は紹介します。
第一弾でVSRリアルショック・シルバーを流してかなり良い値段が付いたので、調子に乗ってジャンジャン出していきます(笑)
とりあえず予定は
cyma cm067ACE タクティカルAK
AY M1918 BAR
DB HK416 デルタカスタム風
cyma mp5k クルツ
基本的整備をしてマルイスタンダードよりは上の性能を出してます。
ヤフオクで見かけたらよろしくお願いします。
では〜
久々というか1年ぶりにサバゲーに出陣できました♪
場所はいつもの宮城のロックフィールドさん

コロナの反動か、土曜日・小雨日和ながらGW並みの参加人数となりました(笑)
たぶん総人数80人ぐらい?
やはり跳弾やフレンドリーFのオンパレード(笑)
初心者さんも多かった
フラッグに辿り着く場面は無く、いつものディフェンスは不要状態なので、中間位で足止めをメインに・・・
てか他に動き様が無いよ(^^;)
本当に特攻爆散かイモルしか選択肢が無いのは辛いな〜
サバゲーは適正人数が1番ですよね〜
まぁ〜フィールドさんも商売だし、仕方の無い事だけどね。
で、今回は自分もMA-008をメインにやりました。
セミ戦ではプリコックの調子も良く、それなりに仕上がったと自己満足(°▽°)
しかし初速が5前後低下!
やはりスプリングのヘタリはある様子
CCPと比べて少し重く・長くなってますが、バランス的に構え易くなった印象で1日使ってもストレスが無かったです。
さらに、チームメイトのKM7も調子良く使っていただき一安心☆
しかし、他のメンバーに納品していた次世代SOPMODにてバレルのグラつきが発生しているとの事⁉︎
コチラは預かり修正します!
てか、そのチームメイトはいつの間にかレシーライフルを購入していたのですよ!
ハッキリ言って性能的に言ってモロ被りじゃん!
フルサイズM4じゃ〜つまらないので大型改修するかもです!
まぁ〜今後暇があればアップして行きます(^^)
あと自分事ですが、本気の断捨離をしますので、またオークション等に流す時は紹介します。
第一弾でVSRリアルショック・シルバーを流してかなり良い値段が付いたので、調子に乗ってジャンジャン出していきます(笑)
とりあえず予定は
cyma cm067ACE タクティカルAK
AY M1918 BAR
DB HK416 デルタカスタム風
cyma mp5k クルツ
基本的整備をしてマルイスタンダードよりは上の性能を出してます。
ヤフオクで見かけたらよろしくお願いします。
では〜
2020年05月15日
ホップパッキンについて
久しぶりの更新です!
約4ヵ月ぶり!
エアガンは少し弄ってましたが、出張やらコロナやらでバタバタしていました(TT)
うちの会社は皆さんのライフラインに関わるとの事で仕事の自粛はほぼ無いです。
まぁ〜仕事量や勤務形態は少し変わっが、劇的とは言え無い感じです
でタイトルのホップパッキンについて少し。
今まで海外の中華ホップパッキンは有無を言わさず交換としてきましたが、少し気になることが

左からマルイ・宮川ゴム・CYMAです。
最近ほとんど宮川ゴムを採用してますが、指で掴んだ感覚がCYMAと宮川ゴムが似てるんですよね〜
マルイは明らかにゴムが薄く、表面がツルツルした感じ。
インナーバレルには1番組みやすいのですが、やはり宮川ゴムの方がしっかりした作り。
宮川ゴムとCYMAは厚みが有り内面の表面はザラザラ気味でグリップを感じる。
CYMAでも色付きではなく、あくまで黒のパッキンだけなんですが、クリソツなんですよね〜
しかしCYMAのリブ形状はマルイのように一つ山なのですが、何故か真ん中の半分にくぼみを付けた変則的な形状。
コレだと弾道は安定しないのがわかっていますので、リブと位置出しの凸を切り落とし、フラットパッキンとして使用してみます!
もしコレで宮川ゴムフラットパッキンと遜色無ければ、資金的に楽になりますから(笑)
宮川ゴムのパッキンは使いやすいのですが、時期により質が少しばらつくし、必要なフラットパッキンはもう個別売りをしてないので(>_<)
最近はユーチューバーとコラボして設計してますが、何故あそこまで高いのか?
まぁ〜VSRのパッキンはどれも高いけど・・・
てな訳で、この自作フラットパッキンを次の電動ガンに組んで見たいと思います☆
では〜
約4ヵ月ぶり!
エアガンは少し弄ってましたが、出張やらコロナやらでバタバタしていました(TT)
うちの会社は皆さんのライフラインに関わるとの事で仕事の自粛はほぼ無いです。
まぁ〜仕事量や勤務形態は少し変わっが、劇的とは言え無い感じです
でタイトルのホップパッキンについて少し。
今まで海外の中華ホップパッキンは有無を言わさず交換としてきましたが、少し気になることが

左からマルイ・宮川ゴム・CYMAです。
最近ほとんど宮川ゴムを採用してますが、指で掴んだ感覚がCYMAと宮川ゴムが似てるんですよね〜
マルイは明らかにゴムが薄く、表面がツルツルした感じ。
インナーバレルには1番組みやすいのですが、やはり宮川ゴムの方がしっかりした作り。
宮川ゴムとCYMAは厚みが有り内面の表面はザラザラ気味でグリップを感じる。
CYMAでも色付きではなく、あくまで黒のパッキンだけなんですが、クリソツなんですよね〜
しかしCYMAのリブ形状はマルイのように一つ山なのですが、何故か真ん中の半分にくぼみを付けた変則的な形状。
コレだと弾道は安定しないのがわかっていますので、リブと位置出しの凸を切り落とし、フラットパッキンとして使用してみます!
もしコレで宮川ゴムフラットパッキンと遜色無ければ、資金的に楽になりますから(笑)
宮川ゴムのパッキンは使いやすいのですが、時期により質が少しばらつくし、必要なフラットパッキンはもう個別売りをしてないので(>_<)
最近はユーチューバーとコラボして設計してますが、何故あそこまで高いのか?
まぁ〜VSRのパッキンはどれも高いけど・・・
てな訳で、この自作フラットパッキンを次の電動ガンに組んで見たいと思います☆
では〜
2020年01月16日
SAMURAI B品福袋
こんにちは!
本格的に寒くなってますが不気味なぐらい雪が降りません(^_^;)
去年の年末は31日まで仕事でしたし、12月自体がインフルエンザやらでバタバタ
心に決めていた福袋購入も失敗!
てか、本当はエボリューションホビーさんの3万を狙ってましたが通知が来なくて不発
最悪はフォースターの再販があるかと思ってましたが、今回は再販無し(笑)
悔しいので年末年始にはあまり関係ないSAMURAIの「訳ありB品福袋」5千円を買いました!
要は問題無く使えるけど、傷や何やらで売るには忍び無い・・・
という品が入ってます。

こんな感じ
装備品・銃の外装品ですね。
完全な闇鍋
まずは

こちらはファン付きゴーグル
元値は3400円ほど
ファンは稼働しますし、二段変速みたいです。
電池も単3が1本で使いやすい☆
音も耳を澄ませないと聞こえないレベル。
自分はゴーグル難民です。
危ないと分かってながら曇り対策でシューティンググラスを使ってます。
コレは希望の光か⁈
訳ありポイントは多分ケースに大き目の傷があるかな?
この辺は説明無いのよね(笑)
コレは実戦で使って見たいと思います。
次

M2タイプ ダットサイト
凹刻印・キルフラッシュ付きなんで元値4600円のヤツです。
このタイプは持って無いので嬉しい☆
点灯は問題無し、コレは弾道見ながらゼロインしてからじゃ無いと判断つきませんな
最悪はアクセサリーでもいいか(笑)
3個目

ダミーナイフ
約1200円
福袋の小物では常連のダミーナイフ!
装備禁止のとこもあるから使うことは無いね
実はナイフマニアでもあるので、リアルナイフを20本ぐらい所有してるので今更感が(*_*)
ゴムだし、子供にあげよう
4個目

陸自迷彩チェストリグ
約3100円
底にぺったんこになってました。
後ろがガバ空きの簡易なタイプですが機能は必要充分です。
ちゃんと各ポーチは揃ってるみたいですが、胸の真ん中のベロクロベースが少し曲がって縫い付けてある。
この迷彩は使う予定は無し。
チームメンバーに寄付しよう。
最後

レッグタイプ ホルスター
値段不明
このホルスターはネットをいくら探しても出てこない!
さらに2種類のプラットホームが付いてます。
こちらは各900円ほど
合わせれば約4000円くらいかな?
裁縫がかなり雑で、形も珍しい。
使えなくは無いけど不安はあると言う感じ。
色的にも自分の装備とは合わないかな・・・
てな感じで普通に買えば15000円ほどかな?
B品としても致命的欠陥は無いと思われるので、お得感はあります。
コレからサバゲー始める方にもオススメ出来るかな?
何より5千円で罪悪感が薄く、それなりの収穫があるのは嬉しい♪
やはり福袋の開封時のワクワク感は最高(^^)!
本格的に寒くなってますが不気味なぐらい雪が降りません(^_^;)
去年の年末は31日まで仕事でしたし、12月自体がインフルエンザやらでバタバタ
心に決めていた福袋購入も失敗!
てか、本当はエボリューションホビーさんの3万を狙ってましたが通知が来なくて不発
最悪はフォースターの再販があるかと思ってましたが、今回は再販無し(笑)
悔しいので年末年始にはあまり関係ないSAMURAIの「訳ありB品福袋」5千円を買いました!
要は問題無く使えるけど、傷や何やらで売るには忍び無い・・・
という品が入ってます。

こんな感じ
装備品・銃の外装品ですね。
完全な闇鍋
まずは

こちらはファン付きゴーグル
元値は3400円ほど
ファンは稼働しますし、二段変速みたいです。
電池も単3が1本で使いやすい☆
音も耳を澄ませないと聞こえないレベル。
自分はゴーグル難民です。
危ないと分かってながら曇り対策でシューティンググラスを使ってます。
コレは希望の光か⁈
訳ありポイントは多分ケースに大き目の傷があるかな?
この辺は説明無いのよね(笑)
コレは実戦で使って見たいと思います。
次

M2タイプ ダットサイト
凹刻印・キルフラッシュ付きなんで元値4600円のヤツです。
このタイプは持って無いので嬉しい☆
点灯は問題無し、コレは弾道見ながらゼロインしてからじゃ無いと判断つきませんな
最悪はアクセサリーでもいいか(笑)
3個目

ダミーナイフ
約1200円
福袋の小物では常連のダミーナイフ!
装備禁止のとこもあるから使うことは無いね
実はナイフマニアでもあるので、リアルナイフを20本ぐらい所有してるので今更感が(*_*)
ゴムだし、子供にあげよう
4個目

陸自迷彩チェストリグ
約3100円
底にぺったんこになってました。
後ろがガバ空きの簡易なタイプですが機能は必要充分です。
ちゃんと各ポーチは揃ってるみたいですが、胸の真ん中のベロクロベースが少し曲がって縫い付けてある。
この迷彩は使う予定は無し。
チームメンバーに寄付しよう。
最後

レッグタイプ ホルスター
値段不明
このホルスターはネットをいくら探しても出てこない!
さらに2種類のプラットホームが付いてます。
こちらは各900円ほど
合わせれば約4000円くらいかな?
裁縫がかなり雑で、形も珍しい。
使えなくは無いけど不安はあると言う感じ。
色的にも自分の装備とは合わないかな・・・
てな感じで普通に買えば15000円ほどかな?
B品としても致命的欠陥は無いと思われるので、お得感はあります。
コレからサバゲー始める方にもオススメ出来るかな?
何より5千円で罪悪感が薄く、それなりの収穫があるのは嬉しい♪
やはり福袋の開封時のワクワク感は最高(^^)!