2020年12月15日
今年はやります!年末大掃除!
こんにちは!
気がつけばもう12月中旬⁈
本当に年の瀬は早い(T_T)
で、去年に全然片付かなかったエアガンの大掃除を敢行しています!
今年は本当です!
なぜなら来年からエアガン部屋が小学校に上がる子供の部屋になるので(笑)
売り払った思い出と収支を振り返ります。
まずは最大の不良債権
M1918

デカイしストック樹脂がどうにもならない問題児でしたが、シンプル構造で内部カスタムはやりやすく性能は上げは容易でした。
メカボックス内部は最高に汚なかったけど・・・
コチラは現在品薄の為か購入金額より1万ほど高く売れたのでウハウハでした。
VSR リアルショック シルバーメッキver

コチラはオークションで約2.5万にて入手
木製ストック・ハードライフルケース付
こいつはシルバーメッキ仕様が貴重になったため機関部が3万、ストックが1万で流れました
ウハウハ第二段
cyma cm067A

ロシアっぽい装備に合わせてタクティカルなAKSが欲しくて購入
しかしまったく使わないのが現状(笑)
内部もそれなりに仕上げましたし、カッコ悪い折り畳みストックを固定に改造もしました。
売値は購入価格とほぼ同価格なんで微赤字
cyma MP5 クルツ

ノーマルなメカボックスで最小なら最強じゃね?
的なノリで購入
4☆で1万でしたのでかなりお得でした。
コチラも内部をキッチリ仕上げてM-LOKハンドガードでさらにコンパクトにしましたが、やはり使い道が無いのよ
パーツ代を足したら少し黒字で売却
ダブルベル HK416 デルタ風

安さと見た目で購入。
ブラックを購入したはずが、実はタンカラーだったと言う悲しい経歴を持つ
内部は丁寧にやったし、FETプリコックで性能はかなり上げました。
が、全然値がつかなかた(*´Д`*)
パーツ代を考えたら5千円ほど赤字
見た目はそれなりでしたが、内部が中華スタンダードでしたので悪い意味で有名だったかな?
やはりブラックが良かったのか?
LCT LCK74

安い訳あり品を購入
その質感と美しさに感動しつつコレじゃ無い感で売却(笑)
ほぼノーマル状態でしたがグリップ・マガジン・ハイダー・マグスペーサーを購入していたので結構高くついたのですが・・・
やはり外装カスタムは売れるね!
数千円ですが黒字で売却成功!
最後に
ARES CCP

コチラは売却前にグリップ・マガジンをノーマルに戻した画像
コイツはサバゲー特化の電動ガンとしてかなり優秀でした。
ホップシステムとインナーバレルの延長だけでかなりの戦闘力でヒットをとってくれました♪
今回は後継機が見つかったので売却
思い入れもあるし、性能もお墨付きでしたが、やはり仮想銃は値があがらないね〜
ほぼ購入価格と同じでしたが、使った期間を考えれば悪くない値段かな〜
てな感じで結構な数の銃をさばいたのですが、まだネタはあります!
気が向いたらまた紹介します。
では〜
気がつけばもう12月中旬⁈
本当に年の瀬は早い(T_T)
で、去年に全然片付かなかったエアガンの大掃除を敢行しています!
今年は本当です!
なぜなら来年からエアガン部屋が小学校に上がる子供の部屋になるので(笑)
売り払った思い出と収支を振り返ります。
まずは最大の不良債権
M1918

デカイしストック樹脂がどうにもならない問題児でしたが、シンプル構造で内部カスタムはやりやすく性能は上げは容易でした。
メカボックス内部は最高に汚なかったけど・・・
コチラは現在品薄の為か購入金額より1万ほど高く売れたのでウハウハでした。
VSR リアルショック シルバーメッキver

コチラはオークションで約2.5万にて入手
木製ストック・ハードライフルケース付
こいつはシルバーメッキ仕様が貴重になったため機関部が3万、ストックが1万で流れました
ウハウハ第二段
cyma cm067A

ロシアっぽい装備に合わせてタクティカルなAKSが欲しくて購入
しかしまったく使わないのが現状(笑)
内部もそれなりに仕上げましたし、カッコ悪い折り畳みストックを固定に改造もしました。
売値は購入価格とほぼ同価格なんで微赤字
cyma MP5 クルツ

ノーマルなメカボックスで最小なら最強じゃね?
的なノリで購入
4☆で1万でしたのでかなりお得でした。
コチラも内部をキッチリ仕上げてM-LOKハンドガードでさらにコンパクトにしましたが、やはり使い道が無いのよ
パーツ代を足したら少し黒字で売却
ダブルベル HK416 デルタ風

安さと見た目で購入。
ブラックを購入したはずが、実はタンカラーだったと言う悲しい経歴を持つ
内部は丁寧にやったし、FETプリコックで性能はかなり上げました。
が、全然値がつかなかた(*´Д`*)
パーツ代を考えたら5千円ほど赤字
見た目はそれなりでしたが、内部が中華スタンダードでしたので悪い意味で有名だったかな?
やはりブラックが良かったのか?
LCT LCK74

安い訳あり品を購入
その質感と美しさに感動しつつコレじゃ無い感で売却(笑)
ほぼノーマル状態でしたがグリップ・マガジン・ハイダー・マグスペーサーを購入していたので結構高くついたのですが・・・
やはり外装カスタムは売れるね!
数千円ですが黒字で売却成功!
最後に
ARES CCP

コチラは売却前にグリップ・マガジンをノーマルに戻した画像
コイツはサバゲー特化の電動ガンとしてかなり優秀でした。
ホップシステムとインナーバレルの延長だけでかなりの戦闘力でヒットをとってくれました♪
今回は後継機が見つかったので売却
思い入れもあるし、性能もお墨付きでしたが、やはり仮想銃は値があがらないね〜
ほぼ購入価格と同じでしたが、使った期間を考えれば悪くない値段かな〜
てな感じで結構な数の銃をさばいたのですが、まだネタはあります!
気が向いたらまた紹介します。
では〜
Posted by Tiger at 10:09│Comments(0)
│その他