2020年05月23日

ARES AMOEBA PRO M4-KM7②

前回、成形不良だったレシーバーの対策にアウターバレルを削りました。
コレでバレルのセンターは出ると思われるのでチャンバーに移ります。

何度も記事に書いてますが、ARESのホップシステムは糞です!

まずテンショナー無しでホップレバーで直にパツキンを押してます。

でこのパッキン
ARES AMOEBA PRO M4-KM7②

リブが取れかかってました(^_^;)
かなり柔らかめで、多分シリコンかな?
コレは使えません!

チャンバー自体の出来は良いのですがね〜

今回はチャンバーをACE1に変えます。
画像無くてすいませんが、毎度の青い樹脂製のアレです(笑)

で分解、インナーバレルのチェックをしていたら・・・

ARES AMOEBA PRO M4-KM7②

悪夢の第二弾!
ホップ窓がガッツリずれてます‼︎

もしかしてズレているアウターバレルに合わせてわざとなのか?

にしてもホップレバーやリブは位置が変わってないから、凄く歪に押す様になるよね?

コレはあり得るのか?

とりあえず、このままでは使えないのは明白!

このインナーの窓を削って使う手もありましたが、依頼主から新しいインナーを提供していただきました☆
ARES AMOEBA PRO M4-KM7②
プロメテウス6.05

ホップシステムは前に話した自作スリックパッキンと、宮川ゴムの金太郎飴・面掛けテンショナーを採用。

試射にてホップダイヤル8割ほどで0.25gに対応。
もう少し強くしたいところですが、弾ポロしないので良しとします

やはりリブ無しにテンショナーはライラクスのブリッチ型が1番合いますな〜

実射も40mにてA4ターゲットに難なく当たります♪

初速も92前後にまとまったのでヨキヨキ

しかし、ピストンの打撃音と思われる甲高い動作音が気になります・・・

とりあえずコレで納品としますが、また出戻る可能性ありますね。

今回のARES は少し問題児でしたね〜
比較的造りが良いメーカーとは言え、やはり海外品である事を痛感しました。

では〜






同じカテゴリー(ARES AMOEBA PRO M4-KM7 )の記事画像
ARES  AMOEBA PRO M4-KM7⑥
ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ⑤
ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ④
ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ③
ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ①
同じカテゴリー(ARES AMOEBA PRO M4-KM7 )の記事
 ARES AMOEBA PRO M4-KM7⑥ (2020-09-09 16:48)
 ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ⑤ (2020-07-18 21:47)
 ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ④ (2020-07-12 12:21)
 ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ③ (2020-07-11 10:50)
 ARES AMOEBA PRO M4-KM7 ① (2020-05-21 13:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。