スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年05月25日

WE HK416 CO2GBB ⑦ ハンドガード交換

お疲れ様です(^^)

HK416の続きです。

バレルナット問題を解決するためにコチラを購入


WE用のSMRハンドガードのバレルナットです。

しか〜し!

コレがゴミ部品でした!

まずWE用とVFC用がありますが、普通はWE用がインチ規格・VFC用がミリ規格と思いますよね?

このWE用はなんとミリ規格(笑)

インチ側の規格がマニアック過ぎて加工出来ないからコレを買ったのに、本当に裏切りが酷い!

しょうがないのでM32×1.5のダイスを購入

レシーバー側をミリに切り直して使おうと思いましたが、また問題が!

ボルトを通す溝が深過ぎて、いくら締めてもハンドガードが固定されません!

なんで、コイツは2000円のゴミ

純正のバレルナットを使う事にします。

純正のバレルナットは長過ぎてアウターバレル側のシム量が多くなり過ぎてました。
おそらくハンドガードが傾くのもこのせい。

なので、根本側を2mmほど落としてしっかりアウターバレル側で効くようにします。

シムもハンドガードの溝位置とアウターバレル固定を考慮して最適を割り出します。

あとは微妙なガタが締め込み時に傾きになってしまいので、バレルナットとハンドガードのガタをテープにて限界まで無くします。

で、やっと




ハンドガードが取り付きました☆

画像だとハンドガードが長くてバランスが悪く見えますが、構えると意外としっくりくる長さです。

短い純正のRASより軽いし、外装はこんな感じで完成かな〜

あとはガスピストン一式を付ければ完了ですが、干渉する部分の切削して、少し軽量化出来ないか検討してみます。

では〜